<キャリア相談>才能の見つけ方を教えてください<お返事>生成AIで今すぐ判定しませんか〜キャリアの休憩室Vol.122〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

昨日の「夜通し語り合いたいキャリア相談」の続きです。
テーマは「どうしたら自分が才能がないと分かっていながら強烈に憧れるものを諦め、他のこと(自分の強みを活かせること)へ注力できるのか」です。
言い換えると、「後を引かない諦め方」です。

本日は自分は才能を見つける”ある行動”をお伝えします。

生成AIを使うと、「才能」はすぐに見つかります。
才能の有無が判定できます。
(佐野も「あ、ないんだ・・・」といくつかあきらめました)

昨日のまとめはこちらです。

(1)才能とは「欲が続くこと」
(2)才能は「追求力」「初速力」「当事者性」でつくられている
(3)「才能がないと分かっていながら強烈に憧れるもの」を、本当に諦める必要があるのか?

お返事の完全版といただいているお悩み全文はこちらです。
<キャリア相談>どうしたら「才能がないと分かっていながら強烈に憧れるものを」諦められますか?〜キャリアの休憩室Vol.121〜
https://taishokugaku.com/2024/03/26/giving-up-intense-admiration-knowing-lack-talent-vol-121/

生成AI時代のキャリア論が、相談者さまに届きますように。(読んだら「見たよ!」だけでもいいので、一言マシュマロくださいませ)

お返事1:憧れはどんな形でもあなたを支えてくれる

相談者さまに直接お伝えすることが叶うなら「才能がないと分かっていながら強烈に憧れるものを別の角度から活かしませんか?」です。

憧れられること自体が、ひとつの才能です。
これでひとつ、見つけましたね。

その職業や仕事と相談者さまは深い縁で結ばれているはずです。

そんな縁を「仕事にできるか否か」の二元論で切り捨ててしまうのはなんとも寂しいです。

しかも相談者さまは「広告代理店で広告に携わる仕事」をするために、就職活動でも行動に移されていました。
憧れが弱い、向いていないひとは行動しません。
相談者さまは既に行動しているんです。

だからこそ、約束してほしいのです。
2回のお返事によって「諦めよう」という意思決定を下したとしても、「憧れていたあの時間は無駄だった」とは思わないでいただけますか?

「憧れ」は、そのまま仕事にならなくてもどんな形であっても相談者さまを支えてくれます。
一度は夢破れたとしても、夢B、夢Cという形で、しかも「思わぬ形」で叶うことがあります。

過去の相談者さまが、未来の相談者さまの力強いパートナーになる。
そんなことが起きます。

という前提で、その領域で自分は才能があるかを知る、”ある行動”を受け取ってくださいませ。
「後を引かない諦め方」を一緒に考えていきましょう。

お返事2:生成AIでつくったもので、納得できるかどうか

相談者さまは生成AIを使っていますか?
ChatGPTでもClaudeでも、Suno.aiでも何でもいいです。

生成AIを使うとそれなりのものが瞬時で出せます。
70点くらいの文章、画像、音楽がつくれます。

それを見て「もっとこうしたい」と欲が出るか、「え、このまま使えるじゃん」と思うかどうか。
これが才能の見つけ方であり、才能の有無の分かれ道です。

欲が出れば才能ありです。
納得すれば才能なしです。

例えば相談者さまが憧れる仕事の一部でも生成AIを使ってみて、
成果物を確かめてみる。

その時の「心の流れ」を捉えてください。
「そこそこいいからここからもっと」と改善点が見つかるのか
「よし、これで完成だ」と納得するのか。

これがいますぐ誰でも才能を見つける方法です。

お返事3:生成AIで諦めた夢

いただいたマシュマロ相談の中で
「佐野さんはどう才能がないと才能がないと分かっていながら強烈に憧れるものを諦め、他のこと(自分の強みを活かせること)へ注力する決断をしたのか」といただきました。

恥を忍んでお伝えします。

私は生成AI(ChatGPTとSuno.ai)を使って「あぁ、自分には才能がないんだな」と気づいた領域が2つあります。
イラスト制作と作曲です。
子どもの頃から「絵が描けるひと、うらやましい」、「作曲できたらなぁ」と思っていました。

ChatGPTを使って自分の子どものイラストを描いてみたんですね。
そしたら「え、すご!オレ、才能あるわ!」と嬉しくなったんです。

でも、才能のひとつの定義は「追求力」です。(こちらの記事をご参照ください:<キャリア相談>どうしたら「才能がないと分かっていながら強烈に憧れるものを」諦められますか?〜キャリアの休憩室Vol.121〜
「こんなので完成品なんて言えない」と、どんな高評価でも「もっと」と追求できる力です。

ChatGPTがぽっと出したイラストで満足している私には、イラストの才能はなかったんです。(残念)

次に作曲は、Suno.aiで諦めました。
イラスト制作とまったく同じです。

出てきた曲に「え、いいじゃん。セミナーの時のBGMにしようかな」と満足してしまいました。
さらにアレンジしようとも本格的に勉強しようとも思いませんでした。

生成AIは、あらゆる学習コストを下げてくれます。
私のように絵や音楽の素人でも、学習なしでそれなりのものをつくれるようになります。

でも、それじゃダメなんです。
私のように趣味の範囲であればいいのですが仕事にするというレベルで考えると、まったく足りません。

「神は細部に宿る」という言葉があるように、少しの違い、でも大きな違いを生む工夫が仕事には求められます。

イラスト制作、作曲に関して私にはそれがありませんでした。

生成AIは2つの夢を諦めさせてくれた先生です。

お返事4:誰に相談するのがいいのか

ここまで読んでいただき、相談者さまの本音はいかがでしょうか?

当初のご相談のように「夢を諦めたい。自分の強みが活かせることに集中したい」のままでしょうか?
それとも「やっぱり自分は夢を追いかけたいんだ」でしょうか?

ここが一番大事な点です。

もはや感情問題です。
今回、私に相談を送ってくださったようにいろいろなひとに相談してみてくださいませ。

できれば、話をしてください。
書く方が論理的に伝えられますが、本音などの感情は話すことでわかります。

どれだけ理路整然と話していても話しているそばから「あ〜これ自分に嘘をついている」とわかることもあります。
反対に「うまく言葉は出なくても、やっぱりこれがしたいんだ」とわかることだってあります。

言葉は要りません。

相談していけば、きっと「であればこれやってみない?」と打診してくれたり「小さくてもいいからこれは?」と提案してくれるひとに出会えます。

私に相談してくださったのに恐縮ですが、最高の相談相手は「自分が叶えたい夢を叶えているひと」です。

応援しています。

P.S.ちなみに佐野はデザインについてはしぶとく学んでいます。文章と掛け合わせると相性がいいんですよね。(諦めきれてない?)

メッセージ

夢と年齢、夢とお金みたいなテーマは
どんどん後者が強くなって行くんですよね。

でも、夢を追いかけた時間=真剣に取り組んだ時間なので、最初の夢Aが夢Rや夢Xになって実現されます。

それこそ、「振り返って夢だと思って追いかけた時間がキャリア」とさえ、言い切っちゃっていいんじゃないでしょうか。

佐野も振り返ってみて、「ま〜現実的にいこうかね」と考えていた時間、何にも身になっていなかったり、自信を感じられなかったりします。
反対に、途中で挫折しても追いかけていた時間は、自分のルーツになっています。

夢を追いかけた時間は血や肉になります。
「夢は裏切らない」は、ほんとだと思います。

「読んでなくていい読書会」は、残席2になりました。
ご興味ある方は、お気軽に遊びに来てくださいませ。
相談を書き込んでいただくと、当日に全力でお答えします。
https://book-club-with-no-reading-required-0411.peatix.com/view

お会いできること、楽しみに待っています。

English Ver(translated using a generative AI):【Career Consultation】How to Discover Your Talents: Let Generative AI Help You Decide Now-The Break Room for Your Career Vol.122

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

Following up on yesterday’s career consultation that we wished we could discuss all night, the theme remains, “How can I let go of intense aspirations for something I know I lack talent in and focus on something else where I can leverage my strengths?” In other words, a way to let go without lingering regrets.

Today, I will share a certain action that reveals one’s talents.

Using generative AI, you can quickly discover your “talents” and determine their presence.
(I’ve also had to accept the hard truth for several things through this method)

Here’s a summary from yesterday:

(1) Talent means having enduring desires.
(2) Talents are made up of “pursuit power,” “initial velocity,” and “stakeholder identity.”
(3) Do you really need to let go of something you’re intensely passionate about, despite knowing you lack talent?

For the full response and the consultation, please see here:
【Career Consultation】How Can I Let Go of Intense Aspirations Knowing I Lack Talent? — The Career Break Room Vol.121 —
https://taishokugaku.com/2024/03/26/giving-up-intense-admiration-knowing-lack-talent-vol-121/

I’m hoping that the discourse on careers in the age of generative AI reaches the individuals seeking advice. (If you’ve read this, please send a simple “I saw it!” through Marshmallow)

Response 1: Admiration Can Support You in Any Form

If I could convey directly to the consultant, my message would be, “Why not utilize your intense admiration from a different angle, even if you lack talent in it?”
Being able to admire something is a talent in itself.
And there, you’ve found one.

You and that profession or job are surely bound by a deep connection.

It’s quite disheartening to discard such a connection based solely on whether you can make it your job.

Moreover, you, the consultant, have already taken steps towards achieving your dream of working in advertising during your job hunt. Those who are not genuinely passionate wouldn’t take such steps.

Therefore, I ask for a promise. Even if you decide to give up on your aspiration after these two responses, please do not think, “That time I spent admiring was wasted.”

“Admiration,” even if it doesn’t directly become your job, will support you in any form.
Even if your initial dream shatters, Dream B, Dream C, or even an “unexpected form” of it may come true.

Past consultants can become a strong partner for future consultants.

With this in mind, let’s accept the “certain action” to determine if you have talent in that field and think about “how to give up without regrets” together.

Response 2: Satisfied with What Generative AI Produces?

Do you use generative AI?
Whether it’s ChatGPT, Claude, or Suno.ai, anything works.
Generative AI can instantly produce moderately good content.
You can create 70-point articles, images, or music.

Whether it makes you want to improve it further, or you think, “Wow, this is usable as is,” determines if you’ve found your talent.

If desire emerges, you have talent.
If you’re satisfied, you lack talent.

For example, try using generative AI to mimic a part of the job you admire and evaluate the output.

Pay attention to your “inner flow” during this process.
Will you find areas for improvement, or will you be content with the result?

This is an immediate method for anyone to discover their talent.

Response 3: Dreams I Gave Up On Thanks to Generative AI

Addressing the consultation you sent, you might wonder how I decided to give up on aspirations I intensely admired but lacked talent in.
Embarrassingly, I’ll share my experience.

I realized I lacked talent in two areas using generative AI (ChatGPT and Suno.ai): illustration creation and music composition.
Since childhood, I’ve envied those who could draw or compose music.

I tried illustrating my child using ChatGPT.
To my surprise, I thought, “Wow, I have talent!” which was exciting.

However, one definition of talent is “persistence” (for reference, see: 【Career Consultation】How Can I Let Go of Intense Aspirations Knowing I Lack Talent? — The Career Break Room Vol.121 —).
“It’s not enough,” is the power to pursue further, regardless of any high praise.

Satisfied with the illustration ChatGPT generated, I realized I lacked talent in illustration (unfortunately).

Similarly, I gave up on music composition using Suno.ai for the same reasons.

Generative AI lowers the learning curve significantly.
Even amateurs like me can create passable content without learning.

But, that’s not enough.
For hobbies, it may suffice, but it’s far from adequate for professional work.

“In God, we trust, all others must bring data,” implies that minor differences, which contribute to significant improvements, are essential in work.

I lacked these nuances in illustration and music composition.

Generative AI served as a teacher that made me give up on two dreams.

Response 4: Who to Consult

After reading this far, what does your heart tell you?
Do you still wish to give up your dream and concentrate on your strengths, as initially consulted? Or do you want to pursue your dream after all?

This is crucial.

It’s now a matter of emotion.
As you’ve consulted with me, please seek advice from various people.

Preferably, talk about it.
Writing allows for logical communication, but emotions and true feelings are best conveyed through conversation.

Even if you articulate your thoughts logically, you might realize, “Ah, I’m lying to myself,” or conversely, “I can’t express it well, but this is what I want to do.”

Words are unnecessary.

As you consult with others, you’ll likely encounter someone who suggests, “Why not try this?” or “How about starting small with this?”

While I’m honored you consulted with me, the best consultant is someone who has achieved the dream you wish to fulfill.

I’m cheering for you.

P.S. By the way, I’m stubbornly learning about design. It pairs well with writing. (Haven’t I given up yet?)

Message

Dreams versus age, dreams versus money… these themes tend to lean more towards the latter as we grow older.
Yet, the time spent chasing dreams = time dedicated seriously, transforming initial dreams A into dreams R or X.

Perhaps, “Reflecting back, dreams chased become one’s career,” might be a bold yet valid statement.

Looking back, I realize the times I thought “let’s be realistic” were mostly unproductive and confidence-diminishing.

Conversely, the periods I spent pursuing dreams, even those leading to eventual failures, have become the roots of who I am today.

The time dedicated to chasing dreams transforms into your very flesh and blood.
“Dreams don’t betray you,” I believe, is genuinely accurate.

“Reading Without Reading Book Club” now has only 2 seats left.
If you’re interested, please feel free to join us.
By writing down your consultation, you’ll receive a thorough response on the day.
https://book-club-with-no-reading-required-0411.peatix.com/view

I’m looking forward to meeting you.

最新のお知らせ

キャリア相談、法人用のビジネス相談

キャリア相談、生成AI関連のビジネス相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

最新情報

●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
画像

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main

・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【最新イベント:申込受付中】
●2024年4月11日(木)20時〜21時30分:第3回読んでなくていい読書会
※ゲスト:あいこさん、くりたかさん
※これまでの回は、すべて増席・キャンセル待ち席分も含めて満席になっています
https://book-club-with-no-reading-required-0411.peatix.com/view

【最新イベント:準備中】
●2024年3月28日(木)20時〜21時30分:著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ/最新AI勉強会
※対談相手:タカトモさん(近藤麻理恵さん(こんまりさん)の世界で累計1400万部の著作『人生がときめく片づけの魔法』の編集者であり、出版ゼミの塾長)
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です