【日本初のAIキャリアbot】ChatGPT(GPTs/GPT Builder)で「モヤモヤループ脱出ボットby退職学®︎(resignology)」をつくりました

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

実験的な速報です。
※2024年1月11日(木)にGPTストアが公開されました(OpenAI公式ブログ

「自分が好きな時間に、相手の顔色を気にせずに
仕事とかこれからのことを相談したいなぁ」

そう思ったことのある方に朗報です。
まさに「いつでもどこでも何回でも相談できる」サービスを
リリースしました。

「生成AI時代のキャリア論」はこちらで発表しています
<お手紙>自動生成AI時代のキャリア論〜月3,000円で一流のプロが働いてくれる時代に、働き方はどう変わるのか〜:キャリアの休憩室
https://taishokugaku.com/2024/01/12/automated-ai-era-career-theory-how-work-changes-when-top-pros-work-for-3000-yen-a-month/

日本初のAIキャリアbotをつくりました

ChatGPT(GPTs/GPT Builder)で日本初のAIキャリアbotをつくってみました。(2023年11月10日9時30分現在)
またGPTs(GPT Builder)とGPTストアに関する考察を
キャリア相談や転職エージェント、出版や著者に関わる方々向けに発表しています。

「GPTs」のビルド機能が搭載されたことで、
自分もChatGPTのようなサービスを提供できるようになっています。

名前は「モヤモヤループ脱出ボットby退職学®︎(resignology)」です。
会社に残ろうか、転職しようか、独立しようか。納得の意思決定を支えるbotです。

キャリア相談を実施していると、
「相談するには悩みを整理しないといけない・・・」など
相談前の悩みをお聞きすることがあります。

ひとの気持ちをしっかり考えるひとほど
「本当に聞きたいことが聞けなかった」とモヤモヤすることも。

そんな悩みを取り除きたいです。
このAIキャリアbotなら、どんな言葉でも、どんな深夜や早朝、休日でも、何回でも相談することができます。
もう相談相手の顔色を伺うストレスはゼロです。

URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
(現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)

これまで出版している2冊の本が土台になっています。
『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

具体的な悩みを書き込んだり、整理してから使わなくてOKです。
以下の選択肢をタップすれば、対話がはじまります。
(1)何から話せばいいかわかりません。むしろ質問してください
(2)あなたは何をしてくれるか教えてください
(3)転職したいけどいい会社が見つかりません
(4)会社辞めたいけど辞められません

「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ。
いまはChatGPTのアカウントを持っているひとが見れる、かもしれません。

もし使えた場合の注意点としては、
個人が特定できる情報や機密情報は入れないようにしてくださいませ。
名前や住所、電話番号、公開していない会社の財務状況や顧客データなどなど。

念のためそういったセキュリティやプライバシーに関する内容を入れると、
「お答えできません」と返すようにしていますが
お気をつけくださいませ。

ChatGPTでつくったキャリア・仕事関連のbotとしては「日本初」、と言ってみたいところです。

考察:GPTsを使ったボットは何に使えるのか、課題はあるのか:相談ビジネス、出版業界向け

以下は、「GPTs」を使ってbotを作りたい方向けの考察です。
特にキャリア相談や転職エージェントといった、
業務に「相談」が入っている方向けです。
著者などのコンテンツビジネスの方も関わってきます。

いわば「自分の分身がつくれるかも、かつストアで売れるかも」という話になっているので
注目される方は多いはずです。

●相談ビジネス

キャリアコンサルティングやキャリアコーチングは
人材業界やHR業界には一般的な言葉になっています。

一方で、悩みを話す一般の方からすると
「なにをしてくれるのかよくわからないもの」です。
「相談するためには相談内容をまとめなきゃ」と思って、
相談をあきらめるひともいるような状況です。

その中で、ボットであれば土日でも平日の深夜でも、
何回質問しても気にする必要がありません。
使ってみて「この開発者とは直接話したい」となったら、
実際のキャリア相談にいらっしゃるかもしれません。

キャリア相談の前段階の集客ツールとして、
顧客からしたら「お試し」としての使い方が可能です。

一方で、相談ビジネスが仕入れが鍵です。
顧客の働く悩みの詳細や感情を理解したり、
業界の動向が追えていないと、
相談者としての力を失います。

仕入れに集中する必要は、これからも変わらず残るでしょう。

●出版ビジネスのコラボ

特にカウンセラーやコーチのお悩み解決本や、
難解な内容を対話で噛み砕いていく本は相性が良いでしょう。

例えば大ベストセラーの「嫌われる勇気」のアドラーと、
ボット上で会話できるようになります。
書籍だと理解できなかった内容を、
ボットが教えてくれるようになります。

購入者特典としての活用方法が考えられます。

カウンセラーやコーチなど、
労働集約的になるビジネスが
ストックビジネスに生まれ変わるチャンスがあります。

●出版業界、著者が考えるべきGPTストアとの課題

GPTストアがただの売り買いできるプラットフォームなのか、
顧客データを売り手が保有できるのかで大きく変わります。

ただのプラットフォームなら、
Amazonや楽天で売っていたところに
GPTストアで売れるようになっただけです。
買ってくれた方に何か案内するなどができません。
売り手からしたら「売って終わり」です。

顧客情報がかなり保有できるのであれば、
現状のプラットフォームとはまったく別物です。
入手した顧客情報をもとにマーケティングや調査がかけられますし、
バックエンドのビジネスにもつなげられます。

要注目です。

●マーケティングツールとしての活用

一時的な可能性は高いですが、
いまであれば「日本初!●●業界ボット」と打ち出せるので、
露出が増やせる可能性があります。

●コンテンツ保護の活用

そこまで思い切る人は少ないと思いますが、
現状はデータがアップロードできます。

つまり「この本の原稿入れて売っちゃおう」が
倫理観や法律を度外視すればできてしまいます。

自分のコンテンツの保護のためにも
「つくるだけつくっておく」ことが
売り買いできると見られるストアが公開できる前には必須になるかもしれません。

●値付けの課題

ひとがボットにどれだけの値段を払うのか、未知数です。
300円?1000円?有名人のボットなら5000円?
まだ想像がつかない領域です。

売れているスマホアプリの値段くらいなのかな、など予想しています。

メッセージ

こういった生成AIをマンツーマンでお伝えして、
ビジネス活用や会社での定着、
ボット作成の伴走などをする「生成AI家庭教師」をしているので
ご興味を持っていただきましたら「お問合せ」からご連絡くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

このメルマガに返信してくださる方や、
感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

退職学・佐野

English Ver(translated using a generative AI):[Japan’s First AI Career Bot] Created “Moyamoya Loop Escape Bot by Resignology®︎” with ChatGPT (GPTs/GPT Builder)-The Break Room for Your Career

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

Here’s an experimental update.
*As of January 11, 2024, the GPT Store has been launched (OpenAI Official Blog).

Good news for those who’ve thought, “I wish I could consult about work and the future anytime, without worrying about the other person’s reaction.”

We’ve just released a service that truly allows “unlimited consultations, anytime and anywhere.”

*The “Career Theory in the AI Generation” has been announced here.
“Automated AI Era Career Theory — How Work Changes When Top Pros Work for ¥3,000 a Month”: Career Lounge

<お手紙>自動生成AI時代のキャリア論〜月3,000円で一流のプロが働いてくれる時代に、働き方はどう変わるのか〜:キャリアの休憩室

We’ve Created Japan’s First AI Career Bot

We’ve created Japan’s first AI career bot using ChatGPT (GPTs/GPT Builder) as of November 10, 2023, at 9:30 AM. Also, I’ve been sharing my thoughts on GPTs (GPT Builder) and the GPT Store for those involved in career consulting, recruitment agencies, publishing, and authors.
With the build feature in “GPTs,” now anyone can provide services like ChatGPT.

The bot is named “Moyamoya Loop Escape Bot by Resignology®︎.” It’s a bot to support making satisfying decisions about staying at a job, changing careers, or going independent.

In career consulting, I often hear concerns like, “I need to organize my thoughts before consulting…”

People who deeply consider others’ feelings sometimes end up feeling unresolved despite consultation.

This AI career bot removes such concerns. You can consult with it at any time of day or night, on weekends, and as many times as you like, without worrying about the consultant’s response.

The URL is here, but is it working well?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
(Currently, it seems available to paid account users of ChatGPT)

There’s no need to write down or organize your concerns in advance. Just tap on the options below to start a dialogue.
(1) I don’t know where to start. Please ask me questions.
(2) What can you do for me?
(3) I want to change jobs, but can’t find a good company.
(4) I want to quit my job, but I can’t.

If you’ve tried it and have feedback like “It worked” or “It didn’t work,” please let me know via Marshmallow (free, anonymous messaging).
Currently, it seems to be visible to ChatGPT account holders.

If you’re able to use it, please be careful not to input personal identifiable information or confidential data. This includes names, addresses, phone numbers, financial conditions of non-public companies, customer data, etc.

For security and privacy, if such content is input, the response will be “I cannot answer that.” Please be mindful.

I’d like to say this is the “first career and work-related bot in Japan” created using ChatGPT.

Thoughts: What Can Bots Built with GPTs Be Used For, and What Are the Challenges: For Consultation Business, Publishing Industry

The following is for those interested in creating bots with “GPTs,” especially those involved in businesses where “consultation” is part of the job, like career consulting and recruitment agencies. It’s also relevant for content businesses like authors.
Essentially, it’s about the possibility of creating your own clone that might even be sold in a store, so it should attract attention.

● Consultation Business

Career consulting and coaching are common terms in the human resources and HR industries.
However, for the general public who are considering consultation, it’s something they often find vague and hard to understand. People give up on consulting because they feel they have to organize their thoughts first.

Bots allow for consultation anytime, including weekends and late nights, without any concern for how often questions are asked. This could lead to actual career consultations if users feel they want to speak directly with the developer after using the bot.

It serves as a preliminary tool for attracting clients and allows potential customers to try it out.

However, sourcing remains key to consultation businesses. Without understanding clients’ detailed work-related issues and emotions or staying updated on industry trends, consultants lose their effectiveness.

Focus on sourcing will continue to be essential.

● Collaboration with Publishing Business

Books by counselors or coaches that solve problems, or those that simplify complex content through dialogue, would be well-suited for this.
For example, you could have a dialogue with Adler from the bestselling “The Courage to be Disliked” on a bot. The bot could explain concepts that weren’t clear in the book.

It could be used as a special offer for buyers.

Counselors or coaches, whose businesses tend to be labor-intensive, may find an opportunity to transform into a stock business.

● Considerations for the Publishing Industry, Authors Regarding the GPT Store

How the GPT Store functions, whether as just a platform for buying and selling, or whether sellers can retain customer data, will significantly impact its use.
If it’s just a platform, it’s essentially no different from selling on Amazon or Rakuten. There’s no way to inform those who have made a purchase. From a seller’s perspective, it’s “sell and done.”

If significant customer data can be retained, it’s a completely different entity. Marketers can conduct research and marketing based on acquired customer data and link it to backend business.

It’s worth watching.

● Use as a Marketing Tool

While the possibility is temporary, if it’s still new, you can claim “Japan’s first! ●● industry bot” to increase exposure.

● Use for Content Protection

It’s unlikely many will take such a bold step, but currently, data can be uploaded.
In other words, you could theoretically upload a book manuscript and sell it, disregarding ethics or legality.

Creating a bot just for the sake of it might become necessary before a store that allows selling and buying is launched, to protect your content.

● Pricing Challenges

It’s unknown how much people are willing to pay for a bot. ¥300? ¥1,000? ¥5,000 for a celebrity bot? It’s a realm of speculation.
I’m guessing it could be around the price of popular smartphone apps.

Message

I provide “AI Home Tutoring,” sharing one-on-one about business applications of generative AI, company implementation, and bot development support. If you’re interested, please contact me via the “Inquiry” section.

Looking forward to hearing from you.

最新のお知らせ

【キャリア相談】
●キャリア相談、生成AI関連のビジネス相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

【最新情報】
●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main


・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【最新イベント:準備中】
●2024年3月28日(木)20時〜21時30分:著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ/最新AI勉強会
※対談相手:タカトモさん(近藤麻理恵さん(こんまりさん)の世界で累計1400万部の著作『人生がときめく片づけの魔法』の編集者であり、出版ゼミの塾長)
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです

●2024年4月11日(木)20時〜21時30分:第3回読んでなくていい読書会
※ゲスト:あいこさん、くりたかさん
※これまでの回は、すべて増席・キャンセル待ち席分も含めて満席になっています
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です