おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。
本日のテーマは「特に理由はないけど働く気が起きません」です。
立て続けにこの内容のキャリア相談をいただいています。
キーワードは「”静かな退職(Quiet Quitting)”」です。
「もしかしたら当てはまっているかも」と
点検していただければと思います。
なんだか働くこと自体に飽きてきたような気がする
会社が嫌いなわけではないけど、退職したい
会社辞めたい気がするけど転職したいわけでもないかも
こういった経験がある方に受け取っていただければ幸いです。
目次(table of contents)
”静かな退職(Quiet Quitting)状態かを知る6つの指標
熱心に働いていたひとが、
いつからかあまり覇気がない。
会議で積極的に発言していたのに、
最近は一言二言話すだけ。
そんな状態になるひとがいます。
あなたの同僚にいないでしょうか?
もしかしたら”静かな退職(Quiet Quitting)”かもしれません。
「事を荒げずに退職すること」ではありません。
「会社を辞めはしないが、精神的には既に退職していて最低限の仕事だけを淡々とする状態」です。
”静かな退職(Quiet Quitting)”研究の権威に、
Vistage Worldwideのチーフリサーチオフィサーであるジョー・ガルヴィンという人物がいます。
彼はForbesのインタビューで
「”静かな退職(Quiet Quitting)の6つの兆候」を
以下のように記しています。
1.Disengagement on a chronic basis.
2.Performance only to the minimum set of performance standards
3.Isolation from other members of the team
4.Withdrawal from any non-necessary conversations, activities or tasks
5.Attendance at meetings but not speaking up or taking action
6.Teammates report a sudden increase in their workload in having to pick up the slack
(出典:6 Signs That A ‘Quiet Quitter’ Is Among Your Employees And What To Do About It)
日本語に意訳するとこうなります。
(ChatGPTをもとに作成)
1.慢性的な関与(エンゲージメント)の低下
2.必要最低限の仕事だけする
3.チームの他のメンバーからの孤立
4.仕事以外の会話、活動、またはタスクから距離を置く
5.会議には出席するが、発言や行動を取らない
6.チームメイトが静かな退職者(Quiet Quitter)の仕事を補うために、仕事量が急増したと報告する
これらの指標に当てはまれば当てはまるほど、
「自分は”静かな退職(Quiet Quitting)”かも」とわかります。
”静かな退職(Quiet Quitting)には2種類ある
佐野も何度か”静かな退職(Quiet Quitting)”を経験したことがあります。
「そこまで頑張らなくても」「特に学びたい事ないな」と思っていましたし、
励まされても「はぁ、頑張ります」のような。
一方で”静かな退職(Quiet Quitting)”は
2種類あることはよく見逃されています。
「精神的余裕を持って働くこと」や
「燃え尽き症候群を発生させないための対処法」としての側面もあるため、
”静かな退職(Quiet Quitting)”状態だからといって、悪いわけではありません。
「前向きな”静かな退職”(Quiet Quitting)」期間とも言えるでしょう。
「自分は生活も含めてどう生きたいんだろうか」であったり
「生活と仕事のバランスをどう取りたいのか」のように
長期的に答えを出す問いを投げかける時期も大切です。
人事や経営者にとっては課題ではあるのですが、
それも起こり得ることとして組織をつくるのが仕事です。
一個人の人生、という視点で見ると
「前向きな”静かな退職(Quiet Quitting)”」は必要だと言えます。
ただ、以前の私のように
「なんだか虚しい」であったり
「もう頑張る意味を感じない」という
「後ろ向きな”静かな退職(Quiet Quitting)”」であれば要注意です。
「後ろ向きな”静かな退職(Quiet Quitting)”」は、
「前向きな”静かな退職(Quiet Quitting)”」のように
何か自分に問いかけたり、人生や生活を見直す行動をとりません。
ただ、日々を過ごすだけです。
その期間の記憶がないのです。
「休むこと」も「楽しむこと」もせず、
ただ無気力でいるだけです。
もしいま「あまり働く気がないな」となっていたら
「どっちの”静かな退職(Quiet Quitting)”かな」と
考えてみることをおすすめします。
メッセージ
4月が迫ってきて、転職や退職の情報が増えています。
私も情報を発信していてなんですが、
あまり気にしなくていいです。
他人と比べてやる気が出るひと以外は、
ただ焦るだけです。
それよりも自分の考えている事を書き出したり、
気の合う仲間に相談する方が
よっぽど「自分の答え」が見つかります。
応援しています。
このメルマガコラムに返信してくださる方や、
感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガコラムでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談は、こちらのページのキャリア相談をご検討ください)
ぜひ声を聞かせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
退職学・佐野
P.S.トップ画像のピンクのゼラニウム(pelargonium)の花言葉は「決心」です
English Ver(translated using a generative AI): No particular reason, but I just don’t feel like working It might be “Quiet Quitting”-The Break Room for Your Career
This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.
Today’s theme is “No particular reason, but I just don’t feel like working.”
We have been receiving career advice requests on this topic one after another.
The keyword is “Quiet Quitting”.
It might be helpful to check if this applies to you.
Somewhat feeling tired of working itself
Not that I hate the company, but I want to resign
Feeling like quitting the job but not necessarily wanting to change jobs
We hope those who have had such experiences find this message resonant.
6 Indicators to Recognize If You Are Experiencing Quiet Quitting
There are people who used to work enthusiastically,
but gradually seem less motivated.
Used to actively participate in meetings,
but now only speak a few words.
Do you recognize such a state in any of your colleagues?
It might be Quiet Quitting.
This doesn’t mean resigning without making a fuss.
It refers to a state where one hasn’t left their job but has mentally checked out, doing only the bare minimum.
Joe Galvin, a Chief Research Officer at Vistage Worldwide, is an authority on Quiet Quitting research.
In an interview with Forbes, he outlined
“6 Signs of Quiet Quitting” as follows:
1. Disengagement on a chronic basis.
2. Performance only to the minimum set of performance standards
3. Isolation from other members of the team
4. Withdrawal from any non-necessary conversations, activities, or tasks
5. Attendance at meetings but not speaking up or taking action
6. Teammates report a sudden increase in their workload in having to pick up the slack
(Source: 6 Signs That A ‘Quiet Quitter’ Is Among Your Employees And What To Do About It)
The more these indicators apply to you,
the more likely it is that you’re experiencing Quiet Quitting.
There Are Two Types of Quiet Quitting
I, Sano, have experienced Quiet Quitting several times myself.
Thinking, “I don’t have to try so hard,” or “I don’t particularly want to learn anything new,” and responding with a lackluster “Ah, I’ll try my best.”
However, it’s often overlooked that there are two types of Quiet Quitting.
One can be a period of “Positive Quiet Quitting,”
where one works with mental ease or as a way to prevent burnout,
so being in a state of Quiet Quitting isn’t necessarily bad.
It’s a time to ask long-term questions like
“What do I want my life, including my lifestyle, to be like?” or
“How do I want to balance life and work?”
Though it poses a challenge for HR and management,
it’s part of their job to build an organization that can accommodate such occurrences.
From the perspective of an individual’s life,
“Positive Quiet Quitting” can be deemed necessary.
However, if it’s a “Negative Quiet Quitting” like I experienced before,
feeling empty or no longer seeing the point in trying,
that’s a cause for concern.
“Negative Quiet Quitting,” unlike “Positive Quiet Quitting,” does not involve questioning oneself or reconsidering one’s life and lifestyle.
It’s merely passing the days without memories of this period.
Without resting or enjoying anything,
just being listless.
If you’re feeling “I don’t really feel like working,”
it might be worth considering “Which type of Quiet Quitting is it?”
Message
April is approaching, and there’s an increase in information about job changes and resignations.
I’m also sharing information, but
it’s okay not to worry too much about it.
Except for those who get motivated by comparing themselves to others,
it only causes unnecessary stress.
Instead, writing down what you’re thinking or
consulting with like-minded friends
might actually help you find “your own answer” more effectively.
I’m rooting for you.
P.S. The flower language of the pink geranium (pelargonium) in the top image symbolizes “Determination.”
最新のお知らせ
【キャリア相談】
●キャリア相談、生成AI関連のビジネス相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
【最新情報】
●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/
●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/
●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/
●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/
・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main
・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main
●日本初のAIキャリアbotをつくりました(
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-
(
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくだ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています
【最新イベント:準備中】
●2024年3月28日(木)20時〜21時30分:著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ/最新AI勉強会
※対談相手:タカトモさん(近藤麻理恵さん(こんまりさん)の世界で累計1400万部の著作『人生がときめく片づけの魔法』の編集者であり、出版ゼミの塾長)
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです
●2024年4月11日(木)20時〜21時30分:第3回読んでなくていい読書会
※ゲスト:あいこさん、くりたかさん
※これまでの回は、すべて増席・キャンセル待ち席分も含めて満席になっています
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです
【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)
●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/
コメントを残す