【連載が公開されました】管理職に”キャリアアップ”したら幸せになれるのでしょうか?:日本人材ニュースONLINE

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

号外記事のお知らせです。
テーマは「管理職になったら幸せになれるのか?」です。
記事のポイントと、
直近で管理職になる方へのメッセージを
お伝えします。

記事は、次のような経験をされたことのある管理職の方や
経営や人事に携わっている方への手紙のようなものです。

管理職のエンゲージメントが下がっている
管理職の退職を未然に防ぎたい
マネージャーのパフォーマンスが落ちている

働く個人の立場からすると、
以下のような方に届けば幸いです。

マネジメントの経験を積みたいと考えている
部下の育成にやりがいを感じる
板挟みになりがち

ぜひ感想やご質問を、このメールに返信か
匿名でコメントができるマシュマロまでお寄せください。
このメルマガでお返事させていただきます。

=====ここからがコラムです=====

経営リスクである「管理職の退職」は、なぜ起きてしまうのか?

掲載された記事はこちらです。
管理職は不幸せなのか? 管理職の退職を防ぐ「助走期間」の作り方【退職マネジメントのプロが語る退職トラブル解決法】
https://jinzainews.net/26795577/
※掲載メディア:日本人材ニュースONLINE:1989年に創刊した人事部長向け専門誌「日本人材ニュース」のONLINE版

DAILYランキング1位です。(2023年12月18日)
WEEKLYランキング1位です。(2023年12月21日)
お読みいただき誠にありがとうございます。

ポイントは下記の5点です。

(1)「管理職の退職」は経営リスクである。部下の退職や部署の停滞につながる
(2)管理職になると不幸せになる。女性では管理職に昇進した2年後、男性では管理職に昇進した1年後以降に主観的健康度が悪化している
(3)「経営陣との不一致」が、管理職の退職の「共通の引き金」になる
(4)経営陣と管理職には、「管理職」の定義にミゾがある
(5)管理職になる”2つの助走期間”をつくると、パフォーマンスが上がって退職率は下がる

記事の目次はこちらです。

(1)「管理職の退職」は、経営リスクでもある
(2)管理職になっても、幸せにならない
(3)管理職の退職には、「共通の原因」がある
(4)経営陣と管理職の「ミゾ」は2つの”助走期間”で埋める

詳細はこちらです。
管理職は不幸せなのか? 管理職の退職を防ぐ「助走期間」の作り方【退職マネジメントのプロが語る退職トラブル解決法】
https://jinzainews.net/26795577/

管理職になる予定の方へ

管理職になる予定の方へメッセージです。

管理職になるということは
会社からも認められ、成果を上げている方だけの
選ばれたキャリアです。
おめでとうございます。

一方で、管理職になるということは
ある種の「危機状態」にも入ります。
「管理職になると健康が悪化する」という調査もあります。

なぜこんなことが起きるのか。
原因は経営陣と管理職の間にある「管理職の定義」のミゾです。

お互いまったく違うように考えています。

●経営陣は、管理職を「経営幹部の新人」と捉えている
●管理職は、管理職を「社員のトップ」と捉えている

管理職になって
「仕事がしにくくなった」「悩みを相談できなくなった」と
孤立状態になったら、この記事を思い出してください。

素敵な管理職人生を送れることを、応援しています。

管理職は不幸せなのか? 管理職の退職を防ぐ「助走期間」の作り方【退職マネジメントのプロが語る退職トラブル解決法】
https://jinzainews.net/26795577/

=====ここまでがコラムです=====

メッセージと最新のお知らせ

役職が上がるほど、待遇が良くなるほど
仕事のプレッシャーや責任が重くなります。

それを「もっと努力しなきゃ」と
自責だけで跳ね返すのは至難の業です。

今回の記事にあるような
「環境要因もあるのでは」とも
考えていただければ幸いです。

このコラムに返信してくださる方や、
感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このコラム上でお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

退職学・佐野

==========
【最新情報】
●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【最新イベント:お申し込み受付中】
●キャンセル出ました:12月14日(木)20時〜21時30分:読んでなくていい読書会
ゲスト:あいこさん、くりたかさん
お申し込みページ:https://book-club-with-no-reading-required-1214.peatix.com/view
下記に登録の上、お申し込みください
https://taishokugaku.com/mailmagazine-sns/

【最新イベント:準備中】
●2024年1月11日(木)20時〜21時30分:第6回「著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ」
※『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)の編集者であり、ブックオリティ出版ゼミ学長のタカトモさんとの共催セミナー
※お申し込みページは準備中
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して情報をお待ちいただければ幸いです

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【キャリア相談】
●キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です