こんなご質問をいただきましたので、お答えします。
フリーランスで独立したい(というか会社辞めたい)のですが、
まず転職してみようかなと思っています。
独立する人が転職を考えた場合、どんな会社や仕事がいいとかあるんでしょうか?
これは仕事をざーーーっくり4つにわけるとわかりやすいです。
今日は仕事を4分解して、「独立しやすい仕事」をランクづけしてみます。
組織人は合わないのかもなぁ
そろそろ独立したいかも
副業とかフリーランス、ちょっと興味ある
そんな人に届けば幸いです。
=====ここからがコラムです=====
仕事は「4つ」しかない
仕事は究極、4つしかありません。
会社の機能を考えるとわかりやすくなります。
あなたの仕事はどこに当てはまるでしょうか?
(1)つくる仕事
商品やサービスそのものをつくる仕事です。
自分自身の技術が商品と直結している仕事も含まれます。
ex.事業開発、商品企画、研究職、講師、エンジニア、デザイナー、ライター、編集者、美容師、カウンセラー、コンサルタント、介護職など
(2)売る仕事
つくられた商品やサービスを顧客に届ける仕事です。
ex.営業、マーケティング、集客、販売促進など
(3)回す仕事
つくったor売った商品やサービス、プロジェクトを安定して回し続ける仕事です。
ex.プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー、Webディレクター、カスタマーサクセス、スーパーバイザーなど
(4)管理する仕事
1〜3の人材が本業に集中できる仕組みをつくり、運用する仕事です。
ex.経理、法務、総務、コンプライアンス、人事など
「ちょっと雑過ぎやしないか?」というご意見は「その通りです!」となります。
ここはひとつ、「極論するとわかりやすくなる」という考え方を
受け入れてくださいませ・・・!
「自分の仕事はどこに当てはまるかな」と分類してみくださいませ。
フリーランス独立に向いている仕事は「2つだけ」
この中で「フリーランスで独立したい」と考えて、
転職でその仕事を獲得するにはどの仕事が良さそうでしょうか?
これは「独立初日」を考えるとわかりやすいです。
最終出社日も無事に終わり、朝目覚めます。
いつもなら出社する時間です。
その時に気がつきます。
仕事が、ない
そうです、独立とは「仕事がない」ということと同義なのです。
正確にいえば「仕事をつくることが、独立して最初の仕事」となります。
そう考えると、独立に向いている仕事は自ずとわかってきます。
「(1)つくる仕事」と「(2)売る仕事」です。
順番としては「(2)売る仕事」が先になることが多いです。
売るスキル、経験があれば自分が商品やサービスを持っていなくても、
企業の商品やサービスを代わりに売ることができます。
これが「独立して仕事が途切れない人は、営業力がある人」と言われる理由です。
「(1)つくる仕事」は時間がかかるので、
早めに取り掛かることをおすすめします。
最近は大きな設備投資をしなくても、商品やサービスをつくることができます。
フリーランスを目指すのであれば、スキルシェアサイトを見てみてください。
登録して、スキルを出品する流れに沿って入力していけば、
ひとまずサービスがつくれます。
そこから反応があるのかないのかで、「もっと売り方を学ばなきゃ」なのか
「もっといいものを作ろう」なのか、前に進んでいきます。
会社ってすごい
そして段々と軌道に乗ってきたら
「(3)回す仕事」と「(4)管理する仕事」が必要になります。
なんだか見たことあるような・・・
と思ったあなたは鋭いです。
独立して、楽しくフリーランス生活を続けるとなると
会社が担っている仕事を自分でする(か外注するか連携するか)ことになります。
なので!実は「独立だ!」と思ったら、
最初にすることはすぐに退職届を書くことでも
開業届を出すことでもありません。
「自分の会社がなんで運営できているかを知ること」です。
会社ってすごいんですよね。
もし今、例えば「(2)売る仕事」をしていたら
(1)、(3)、(4)の仕事をのぞいてみてください。
売るのって大変なんだなぁ・・・
と当たり前のことに気づいて、
「独立のためにすべきこと」がとてもクリアに見えてくると思います。
独立生活はとても楽しいです。
始まってからも、始まる前も楽しいです。
旅行みたいなものです。
準備も楽しいです。
組織人から独立人に大きく働き方を変えたい
そう思ったら、準備も含めて楽しんでくださいませ。
きっとできます。
=====ここまでがコラムです=====
メッセージと最新のお知らせ
今夜20時から「読んでなくていい読書会」を開催します。
Peatix上では満席ですが、
「急きょ参加できるようになった!」という方は、
このメールに19時30分までにご連絡いただけますと幸いです。
詳細はこちらです。
>https://taishokugaku.com/2023/08/16/dokusyokai-yondenakuteii/
ようやく木曜日ですね。
佐野は男子サッカー(トルコ戦)を見たこともあり、
寝不足気味です
がんばっていきましょう!
この記事の感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で感想を届けたり質問したい場合は、下記をご活用ください。
退職学・佐野
【匿名の質問先】
●マシュマロ
【メルマガ】
●メルマガはこちらです(無料、不定期発行)
最新イベントや出版特典の優先案内や、メルマガ読者限定の退職学コラムを発信しています。
仕事を楽しくしたり、心がふっと軽くなる行動や思考を手に入れてくださいませ。
https://peatix.com/event/3643912
※次回は10月26日を予定しています
【著作】
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)

●『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
佐野創太-scaled.jpg?resize=167%2C246&ssl=1)
【SNS】
●X(旧Twitter)はこちらです
●Instagramはこちらです
【キャリア相談】
●キャリア相談の詳細、お申し込みはこちらです(レビュー、口コミも公開しています)
【お問い合わせ先】
●自動生成AI活用メンター、コンテンツ顧問のお問合せ先はこちらです
コメントを残す