<転職相談>転職活動を始めエージェントを通して何十社も応募しましたが面接が全滅で心が折れそうです〜キャリアの休憩室Vol.198〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

「面接から先に進めない」というお悩み、多くの方が経験する転職活動の壁です。
何が原因なのでしょうか?

今日はマシュマロからいただいた転職相談にお返事します。

「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「キャリアの休憩室〜3行まとめver〜」をご覧ください。

【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)面接は「ありのままの自分」で行かない
(2)面接で伝えるのはひとつだけ。「再現性」だけ
(3)転職エージェントからは「面接の赤本」を引き出そう

転職相談:面接から先に進めず、心が折れそうです

いただいている転職相談はこちらです。

転職活動を始めエージェントを通して何十社も応募しましたが今のところ全滅で心が折れそうです。面接では毎回スキルセットがマッチしないことや経験が浅いことを理由に断られます。企業研究をして臨んでいますし、募集要項にはぴったり当てはまると自分では思っているところばかりです。エージェントは紹介企業が全滅すると音沙汰なし、というのを繰り返してすでに複数利用しています。どこの担当者さんも良い方で熱心に対応してくれたのでたまたまエージェントが良くなかったという言い訳も自分の中では使えず、これまでの自分の仕事ってなんだったんだろうと思わずにいられません。対策を聞いても、「経歴書はよく書けている(それで通らないところは仕方ない)」「面接はありのままで大丈夫」と言われるばかりで改善案がわかりません。書類が通った会社は少なくともこれまでの経験から会ってみようと思ってくれているので、面接には挽回できる余地があると思っています。
長くなりましたが、これまでの経験を問われたとき、それが狭く浅いものでもポテンシャルがあり応用可能だと思ってもらうにはどのような伝え方をすればいいでしょうか?佐野さんのご意見をいただければ幸いです。
image.png

「これまでの自分の仕事ってなんだったんだろうと思わずにいられません」と、本音を聞かせてくださり誠にありがとうございます。

この言葉から、相談者さまがお仕事に熱心に向き合ってきたこと、これからも仕事に真剣に打ち込みたい気持ちを読み取ることができます。
実際に書類選考に通過して面接に呼ばれてもいます。

相談者さまは、必ず願っている転職先を手繰り寄せることができます。

お返事1:「面接はありのままで大丈夫」ではありません

まずは状況を整理させてください。

・転職エージェントは「紹介企業が全滅すると音沙汰がなくなる」を繰り返している
・面接にはたどり着いているため、面接には挽回の余地がある

ここまでは私も同意見です。
しかし、「面接はありのままで大丈夫」という転職エージェントのアドバイスには疑問を感じます。
厳しい言葉ですが職務放棄と言わざるを得ません。

なぜなら、採用企業には必ず採用の背景や求める人物像、入社後に任せたい業務があるからです。
「ありのままで大丈夫」なわけがありません。

転職エージェントの最大の価値は「最新の情報」と「これまでの選考通過者のデータ」にあります。
どんなことを聞かれ、何を話した人が通過しているのかといった「面接の赤本」があるはずです。
(ない場合はあまりデータがないのでその転職エージェントを使う価値は半減します)

今後は面接の赤本をリクエストしてください。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
「面接に出る「質問」と「回答」が書いてある…面接3日前までに手に入れるべき「面接の赤本」をもらう方法」
https://president.jp/articles/-/66718?page=1
面接に出る「質問」と「回答」が書いてある…面接3日前までに手に入れるべき「面接の赤本」をもらう方法

 

お返事2:面接でポテンシャルは伝わりません

さて、ここからが重要です。
相談者さまは次のように質問されています。

これまでの経験を問われたとき、それが狭く浅いものでもポテンシャルがあり応用可能だと思ってもらうにはどのような伝え方をすればいいでしょうか?

ひとつご質問させてください。
面接の通過率を上げるための方法が、「狭く浅いものでもポテンシャルがあり応用可能だと思ってもらう伝え方」にあると考えた理由はあるでしょうか?

「狭く浅いものでもポテンシャルがあり応用可能だと思ってもらう」のは、数回の面接ではかなり高度です。
これは第二新卒など「基本的な社会人スキルは身につけて研修が不要な状態で、業務や社風に馴染みやすいといいな」というポテンシャルを期待されている若手の方が
「実際の業務の中で認めさせる」ものです。

相談者さまの年齢は不明ですが、伝え方の工夫が面接の通過率を上げる要素なのかは再考する余地があるかもしれません。

このあたりは相談者さまと佐野の間でニュアンスの違いがあるかもなので、キャリア相談に来ていただきたいところです・・・文字って情報量、少ないのです。

お返事3:「再現性」が命です

伝え方以上に大事なことがあります。
何を伝えるかです。

何を伝えるかは、言い換えると「再現性」です。
つまり、相談者さまは求人票に書かれている仕事内容を遂行でき、求められる成果を入社後に上げることができるのか。
再現性を伝えられる経験は何なのか。

問われているのは「再現性」です。

伝え方は後でOKです。
伝える内容がマッチしてくれば、伝え方は何とでもなります。
内容が求められているものと合致していれば、仮にぼそぼそ話していても「実直な性格」と高評価になったりもします。

再現性についての詳細は拙著で恐縮ですが『ゼロストレス転職』(PHP研究所)の下記に記載しています。

●第3章:すごい実績はいらない!「応募書類」の書き方:01すごい実績以上に大切なのは「再現性」
●第5章:緊張をゼロにする「面接の準備」:<早送りで「仕事の再現性」を伝えよう
image.png

お力になれる部分があれば幸いです。

メッセージ

相談者さまはいま「これまでの自分の仕事ってなんだったんだろう」と辛い局面にいらっしゃるかと思います。

しかし、問いとしては転職の成功に近づく問いです。
再現性を見つけるために「これまでの自分の仕事ってなんだったんだろう」と問えば。
面接でのキラートークが見つかります。

相談者さまの仕事に対する真摯な思いが正しく伝わる日は、必ず来ます。
一緒に前に進みましょう。

この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。

拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

English Ver(translated using a generative AI):<Career Consultation> I Started Job Hunting and Applied to Dozens of Companies Through Agencies, but All My Interviews Have Failed, and I’m Feeling Discouraged-The Break Room for Your Career Vol.198

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

The issue of “not getting past interviews” is a common barrier in job hunting that many people experience. What could be the cause?

Today, I’m responding to a career consultation received via Marshmallow.

If you “don’t have time to read long articles,” please check out this “The Break Room for Your Career – 3-sentence summary version.”

【The Break Room for Your Career – 3-sentence summary version】
(1) Do not approach interviews as “your true self.”
(2) Focus on conveying one thing in interviews: “reproducibility.”
(3) Extract the “interview cheat sheet” from your job agents.

Career Consultation: I Can’t Get Past the Interviews and I’m Feeling Discouraged

Here’s the career consultation we received:

I started job hunting and applied to dozens of companies through agencies, but so far, all my interviews have failed, and I’m feeling discouraged. In every interview, I am rejected due to mismatched skill sets or lack of experience. I research the companies thoroughly and believe I meet the job requirements perfectly. The agents stop contacting me after all their referrals fail, and I’ve used multiple agencies. All the agents have been kind and enthusiastic, so I can’t blame the agents. I can’t help but wonder what my past work was worth. When I ask for advice, I’m told, “Your resume is well written (if you don’t get through, it can’t be helped)” and “just be yourself in the interview,” but I don’t see any suggestions for improvement. If I made it past the document screening, at least they thought my experience was worth meeting me. I believe there’s room to turn things around in the interview.
To sum up, how can I present my experience, even if it’s narrow and shallow, in a way that shows potential and applicability? I would appreciate your thoughts, Mr. Sano.
image.png

Thank you for sharing your honest feelings. The fact that you said, “I can’t help but wonder what my past work was worth,” shows your dedication to your work and your desire to continue to be serious about it. You have been invited to interviews after passing the document screening.

I believe you will be able to secure the job you desire.

Response 1: “Just Be Yourself in the Interview” Is Not True

First, let me summarize the situation:

  • Job agencies repeatedly stop contacting you after all their referrals fail.
  • You are getting to the interview stage, so there is room to turn things around in the interview.

So far, I agree. However, I disagree with the advice from the job agencies that “just be yourself in the interview.”
This is harsh, but it is a form of neglect.

Companies always have specific reasons for hiring, the type of person they’re looking for, and the tasks they want the new hire to take on after joining.
“Being yourself” is not enough.

The greatest value of job agencies lies in their “latest information” and “data from past successful candidates.”
There should be an “interview cheat sheet” detailing the questions asked and the responses of those who passed the selection.
(If they don’t have this data, the value of using that agency is greatly diminished.)

From now on, please request the interview cheat sheet.
For more details, please refer to the following link:
How to Get the “Interview Cheat Sheet” 3 Days Before the Interview with Questions and Answers
https://president.jp/articles/-/66718?page=1
面接に出る「質問」と「回答」が書いてある…面接3日前までに手に入れるべき「面接の赤本」をもらう方法

Response 2: Potential Doesn’t Convey Well in Interviews

Now, here’s the important part.
You asked the following question:

How can I present my experience, even if it’s narrow and shallow, in a way that shows potential and applicability?

May I ask why you believe that improving your presentation to show potential and applicability will increase your interview success rate?

Showing “potential and applicability” from a narrow and shallow experience is quite difficult in just a few interviews.
This is something typically expected from young professionals, such as recent graduates, who are expected to have basic social skills and adaptability to company culture, and it’s proven through actual work over time.

Your age is not mentioned, but it may be worth reconsidering whether your presentation method is the key to increasing your interview success rate.

There may be nuances that are difficult to convey through text, so I encourage you to seek career consultation directly… Written words can sometimes fall short.

Response 3: “Reproducibility” Is Key

More important than how you convey your experience is what you convey.

What you convey is, in other words, “reproducibility.”
Can you perform the tasks listed in the job description and achieve the desired results after joining?
What experience demonstrates this reproducibility?

The key is “reproducibility.”

How you convey this can be adjusted later.
If the content matches what is being sought, the way you convey it can be adapted.
If your experience aligns with the required skills and responsibilities, even if you speak quietly, it might be perceived as “earnestness” and be well-regarded.

For more details on reproducibility, I apologize for referring to my book, but it is covered in my book “Zero Stress Job Change” (PHP Institute) in the following sections:

● Chapter 3: Writing “Application Documents” – What’s More Important Than Impressive Achievements: “Reproducibility”
● Chapter 5: Preparing for Interviews: Conveying “Job Reproducibility” in Fast-Forward
image.png

I hope this can be of some assistance.

Message

You are currently facing the tough question of “what was the point of all my past work?”

However, this is a question that brings you closer to success in your job search.
By asking yourself, “what was the point of all my past work?” to find reproducibility, you can discover key talking points for your interviews.

There will come a day when your sincere dedication to your work is properly conveyed.
Let’s move forward together.

More and more people are replying to this “Career Break Room” and sharing their thoughts.
If you want to ask questions anonymously, please use the link below.
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

If you share your concerns with me,
I will answer them in this newsletter.
(Of course, any information that identifies individuals will be omitted.)
(Due to the increasing number of responses, it will be random.)
(For urgent or important matters, or for business consultations, please consider career consultations.)

Please let me hear your voice.

I am eagerly awaiting your feedback on my book.
Thank you always for your continued support.

【Publications】
●『Zero Stress Job Change』(PHP Institute)Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『Let’s Get Out of the “I Want to Quit” Loop!』(Sunmark Publishing)Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

最新のお知らせ

キャリア相談、法人用のビジネス相談

キャリア相談、生成AI関連のビジネス相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

最新情報

●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
画像

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main

・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です