【インタビューが公開されました】出世を諦めた「万年ヒラ社員」は、50歳を過ぎたら何をすればいいのか:日刊SPA!

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

日刊SPA!のインタビューが公開されました。
なかなか煽りレベルの高いテーマです。
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと

「万年ヒラ社員」のキャリア論を執筆させていただいた理由

鋭い方は「このテーマは佐野にふさわしくないのでは」とお気づきになるかもしれません。
確かにそうです。私は1988年生まれで2023年で35歳になる年齢です。
「50歳を経験したことのない若造がわかったようなことを」と言われても仕方ない立場です。

それもあってか、Yahoo!ニュースに転載されると、ヤフコメは500近くついています。
心臓に悪いので見ないようにします。

でも、実は佐野は「出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと」というテーマの当事者であると言えます。
ちょっと佐野のこれまでと今の生活にお付き合いください。

佐野は2017年に独立しました。
でも「好きなことやるぞ!」といった勢いはなく、
独立のきっかけは介護離職でした。母が体調を崩したのです。

大事な会議がある時に限って、家族からくるSNSコール。
「今日も欠席ですいません」と連絡して募る罪悪感。
新規事業責任者という立場のプレッシャー。

これらが一緒に押し寄せて「もう会社員(正社員)では働けないんだなぁ」と諦めたことが、
独立の最大の要因でした。
(酒井穣さんが『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を発表されているように、
介護離職はしないにこしたことはありません)

20代後半にして、出世を諦め、35歳になる今では育児中心の生活を送っています。
ふと不安になることがあります。

「この働き盛りの年齢で、育て盛りの生活を送っていていいものか」

何が言いたいかといいますと、「出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと」というテーマは
私に取って「一度通った悩み」であり、「現在進行形の悩み」でもあります。

「20代、30代はガムチャラに働け!その蓄えが40代以降を豊かにする」という声が聞こえてきます。
きっとこれは真実です。でも、私のようにそういった生き方ができない人もたくさんいます。
そんな人の生き方は不幸になるのか。

そうではない、と否定したいがために仕事と育児の両立の生き方をしていますし、
共感してくださる方のキャリアを支援させていただいています。

働き方が生き方を追い越してはいけないと思うのです。
「そろそろ生き方から見直してみるか!」というタイミングの方に届けば幸いです。

それと、ご安心ください。もちろん佐野だけの経験でインタビューに答えてはいません。
キャリア相談に来てくださった40代や50代といった人生の先輩方との対話も基になっています。

ご感想、ご意見、ご質問などお気軽に下記からお聞かせくださいませ。
心待ちにしています。

このコラムに返信してくださる方や、
感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このコラム上でお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

退職学・佐野

English Ver(translated using a generative AI):[Interview Published] What Should ‘Perennial Non-Managerial Employees’ Who Have Given Up on Advancement Do After Turning 50? – Nikkan SPA!

Good morning,

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

An interview with Nikkan SPA! has been published. The theme is quite provocative: “What ‘Perennial Non-Managerial Employees’ Who Have Given Up on Promotion Should Do After Turning 50.” You can find it here: Nikkan SPA! Interview.

Some astute readers might think, “Isn’t this topic a bit mismatched for Sano?” Indeed, you’re right. Born in 1988, I’m 35 as of 2023. I understand if people feel, “What does this young man, who hasn’t even experienced being 50, know about it?”

Partly because of this, when the article was republished on Yahoo! News, it received nearly 500 comments. I’ve decided not to look at them, as it’s a bit stressful for the heart.

However, in reality, I can say I am somewhat of a subject matter expert regarding the theme of “What ‘Perennial Non-Managerial Employees’ Who Have Given Up on Promotion Should Do After Turning 50.” Please allow me to share a bit about my past and current life.

I became independent in 2017. It wasn’t with the momentum of “doing what I love,” but rather, it was due to a need for caregiving. My mother had fallen ill.

Calls from family on social media always seemed to come at the worst times, like during important meetings. Apologizing for my absence and grappling with the growing guilt. The pressure of being a new business manager.

All these factors converged and led me to the realization, “Perhaps I can no longer work as a full-time company employee.” This was the primary reason for my independence. As Sakai Jo says in his book “The Many Reasons Businesspeople Should Not Quit Their Jobs to Provide Care” (published by Discover Twenty-One), avoiding caregiving resignation if possible is advisable.

Having given up on career advancement in my late 20s, I now, at 35, live a life centered around childcare. Sometimes, I feel a bit uneasy.

“Is it alright to be living this nurturing life during the prime of my working years?”

What I’m trying to say is that the theme of “What ‘Perennial Non-Managerial Employees’ Who Have Given Up on Promotion Should Do After Turning 50” represents a concern I’ve once faced and continue to face.

I hear voices saying, “Work hard in your 20s and 30s! The savings from that time will enrich your life in your 40s and beyond.” This is probably true. However, not everyone can live that way, like me. Does this mean their lives are doomed to unhappiness?

I don’t believe so. I live a life balancing work and childcare, wanting to refute this notion. I also assist in supporting the careers of those who empathize with this approach.

I believe our way of working shouldn’t overshadow our way of life. If this message reaches those contemplating a reassessment of their life’s direction, I would be delighted.

Lastly, please rest assured. I didn’t respond to the interview based solely on my experiences. It also includes conversations with people in their 40s and 50s, those who have more life experience and have sought career advice from me.

最新情報

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【最新イベント:お申し込み受付中】
●残1席:12月14日(木)20時〜21時30分:読んでなくていい読書会
ゲスト:あいこさん、くりたかさん
お申し込みページ:https://book-club-with-no-reading-required-1214.peatix.com/view

【最新イベント:準備中】
●2024年1月11日(木)20時〜21時30分:第6回「著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ」
※『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)の編集者であり、ブックオリティ出版ゼミ学長のタカトモさんとの共催セミナー
※お申し込みページは準備中
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して情報をお待ちいただければ幸いです

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【キャリア相談】
●キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

【キャリア相談・お問い合わせ先】

キャリア相談の詳細、お申し込みはこちらです(レビュー、口コミも公開しています)
お問合せ先はこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です