<キャリア相談>管理職ですが「リスキリング熱」についていけません〜キャリアの休憩室Vol.45〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

テーマは<「リスキリングしろ」と言われるけど、
自分は何を身につけたらいいのかわからない>です。

キャリア相談にいらした40代の管理職の方からのお悩みです。
管理職になるほどですから、「これまで勉強してこなかった」わけではありません。
むしろ学習意欲が高い人です。

それなのに悩むのはなぜなのか。
お悩みの詳細、原因、解決策をご提案します。
=====ここからがコラムです=====

相談:会社のリスキリング熱についていけません

いただいたお悩みの詳細はこちらです。

いつもメルマガ拝見しています。

会社がリスキリングに熱心に取り組むようになりましたが、
その熱についていけません。
会社が用意したプログラムがあるのですが、
「これ身につけてもな」と斜めに見てしまいます。
ChatGPTやらDXやらそれなりに興味はあるのですが・・・といったところです。

部下にそんな姿勢がうつらないか、ちょっと心配です。

これまで自分で調べたり、オンラインコースで勉強したりと、
学び続けることには抵抗がありません。
しかし、今の仕事に追われる日々の中で、
どのスキルが本当に自分にとって価値のあるものなのか見極めることができません。

何から始めたらいいでしょうか?

これまでも学んできている、部下のことも気にしていることから
相談者さまがとても真面目な性格であると伝わってきます。

そんな中での会社発のリスキリング。
悩む人は多いです。

一見すると新しいスキルや知識が身について、
しかも会社のお金でできて便利そうです。

なのに、どうして悩むのでしょうか?
それはリスキリングの定義を見返すと、
原因が見えてきます。

リスキリングが辛い原因は「10歩先の新しさ」にある

経産省とリクルートワークス研究所の資料によると、リスキリングの定義は以下です。

新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること

「新しい職業に就く」であったり、「今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応する」と
大きな変化を促されることが読み取れます。

これ、実はきついんです。

例えばパリコレのファッションを思い浮かべてください。
(関係者の方がいたら申し訳ございません。佐野は服のセンスがありませんのでご容赦ください・・・!)

確かに斬新ですが、あのファッションを「会社でしてください」と言われたら
大きな拒否感が湧き上がってくるか、感情が無になるでしょう。

人は「0.5歩先の新しさ」には好奇心や好感を覚えます。
「10歩先の新しさ」には拒否や無視をします。

リスキリングに熱心に取り組めない人の中には、
この「10歩先の新しさ」に苦しめられている人がたくさんいるのです。

相談者さんが記載してくださっているように
「ChatGPTやらDXやらそれなりに興味はあるのですが・・・といったところです」に、
お悩みの真因が隠されているのではないでしょうか?

会社のリスキリングメニューが、相談者さんにとっては遠い存在なのです。

「上下・前後の仕事」を学んでみる

相談者さまの職種や業種は存じ上げないので
正確なことがお伝えできず恐縮です。

仮に相談者さまの部署はWebマーケティングの部署で広告運用だとします。
その「上下・前後の仕事」は何になるでしょうか?

上下とは「上流工程・下流工程」を指します。
広告運用の上流工程、下流工程の仕事は何にあたるでしょうか?
上流はマーケティングそのものの戦略立案やペルソナ設計かもしれません。
下流はバナー作成やレポーティングかもしれません。(ここにAI使えるかもです)
前後とは「前提・後工程」です。
相談者さまの隣の部署や近くのチームの仕事は何があるでしょうか?

このように「上下・前後の仕事」、つまり半径5メートルくらいの仕事であれば
いまの仕事とのつながりがわかって興味が持ちやすい可能性が高いです。

この「上下・前後の仕事」を覚えたり身につけたりするために、
会社が用意するリスキリングのメニューが使えないかを考える。
この順番で「リスキリングとか言われても・・・」のモヤモヤはきっとすっきりします。

この仮説でぜひ進んでみてください。
プランAがダメでも、もっと精度の高いプランBが見えてきますので
安心して進んでみてくださいませ。
=====ここまでがコラムです=====

メッセージと最新のお知らせ

早速イベントに申し込んでくださった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます。
>【15名限定】「読んでなくていい読書会/年末特別版」〜キャリアカウンセラーと語る『会社辞めたいループから抜け出そう!(サンマーク出版)』『ゼロストレス転職(PHP研究所)』〜
https://book-club-with-no-reading-required-1214.peatix.com/view

「まだ1ヶ月も先だからわからないよ〜」という場合でも、
お申し込みいただいてOKです。
キャンセルいただければ、他の方に席を譲れますしね。

遊びにきてくださいませ。

このメルマガに返信してくださる方や、
感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

退職学・佐野

P.S.トップ画像のブーゲンビリア(Bougainvillea spp.)の花言葉は「情熱」です

==========
【最新イベント】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

●2024年1月11日(木)20時〜21時30分:第6回「著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ」
※『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)の編集者であり、ブックオリティ出版ゼミ学長のタカトモさんとの共催セミナー
※お申し込みページは準備中
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して情報をお待ちいただければ幸いです

●12月14日(木)20時〜21時30分:読んでなくていい読書会
ゲスト:あいこさん、くりたかさん
お申し込みページ:https://book-club-with-no-reading-required-1214.peatix.com/view

●終了:9月6日(水)19時〜:単独ライブ配信:大阪府の総合就業支援拠点「OSAKAしごとフィールド」
・テーマ:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【キャリア相談】
●キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
==========

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です