おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。
本日は号外です。
2023年9月6日(水)に開催された、
大阪府のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)の
アーカイブ動画の予約が始まりました。
無料で視聴いただけます。
現在は200名ほどのお申し込みをいただいているそうです。
ありがたや。
>OSAKAしごとフィールド10周年特別企画
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano

どんな話をしているかというと
佐野のこれまでの「数々のキャリアの失敗」から
「頑固になって動けなくなる人の特徴」を炙り出しています。
早期退職2回、無職、介護離職、独立スタート失敗・・・
「良いことないな」という時期がありました。
一方で新規事業責任者就任、GLAYのHISASHIさんとAbemaTV共演、
出版2冊、結婚、出産などもありました。
同じ人間に起きることで、こうも違うものなのか。
何がそこまで起きることの違いを生む要因なのか。
ざっくりまとめると、うまくいっていないときは
「自分への嘘」「過去向きの自己分析」「単独戦」をしていました。
これをひっくり返すとどうなるか。
それがテーマの「未来の自分が楽しみになるキャリアづくり」です。
「未来向きの自己分析」ともいえます。
こちらから「アーカイブ配信予約」を押していただければ、
お申し込みページに飛びます。
>OSAKAしごとフィールド10周年特別企画
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
おすすめな方はまず、
転職やフリーランス独立、副業に向けて間違いのない一歩を踏み出したい人です。
前に進むことが楽しくなります。
他にも「いろいろ考えすぎて動けなくなることが多い」、
「やろうとは決めたけどなぜか気が重い」、
「過去の失敗を思い出してしまう」なんて方にもおすすめです。
頭がぐるぐる、気持ちがずーんとなる理由がわかり、
気がついたら「あ、一歩前に進んでいる」となれます。
佐野のことは反面教師、しくじり先生として使ってください。
そしてMCの小澤さん(@yuozawa0828)がま〜〜〜!うまい!
楽しい空気のままずばっと切り込んでくださいます。
聞き手にもなれて、話し手にもなれる。
そんな人を探しているイベンターの方がいらっしゃれば、
小澤さんにぜひお声がけくださいませ。
感想やご質問をお待ちしています。
このメルマガでお返事させていただければと思います。
=====ここからはメッセージと最新のお知らせ=====
周りで体調を崩している方が増えています。
インフルエンザが流行っている地域や
天気が不安定な地域も増えているようです。
体調悪い時は思考も心も「むむむ」と止まりがちです。
「何事も幸せから始まる」と言い聞かせて、
ゆっくり休んでくださいませ。
それでは土日休みの方は最後の平日、行ってらっしゃいませ!
この記事の感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で感想を届けたり質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/
お悩みを聞かせていただきましたら、
コラムでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
退職学・佐野
【匿名の質問先】
●マシュマロ
【メルマガ】
●メルマガはこちらです(無料、不定期発行)
最新イベントや出版特典の優先案内や、メルマガ読者限定の退職学コラムを発信しています。
仕事を楽しくしたり、心がふっと軽くなる行動や思考を手に入れてくださいませ。
※『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)の編集者であり、ブックオリティ出版ゼミ学長のタカトモさんとの共催セミナー
●終了:9月6日(水)19時〜:単独ライブ配信:
※テーマ:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり
https://shigotofield.jp/
【著作】
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)

●『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)

【SNS】
●X(旧Twitter)はこちらです
●Instagramはこちらです
【キャリア相談】
●キャリア相談の詳細、お申し込みはこちらです(レビュー、口コミも公開しています)
【お問い合わせ先】
●自動生成AI活用メンター、コンテンツ顧問のお問合せ先はこちらです
コメントを残す