おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。
「本音がわかったけど職場で活かせません」
「強みに気づいたけど転職面接で伝わりません」
「やりたいことができる会社が見つかりません」
大事なことがわかったのに、活かし方がわからないというキャリア相談が増えています。
ショックですよね。
せっかく「これだ!」と思ったのに「結局な〜」となってしまったら。
本音、強み、やりたいこと。
こういった自分軸を現実で活かす方法を一緒に考えてみましょう。
「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「3行まとめ」をご覧ください。
【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)本音、強み、やりたいこと(自分軸)は現実で活かされる日を待っている
(2)自分軸が見つかったということは、それで成果が出た経験があるということ
(3)自分軸と転職、職場をつなぐ橋は「成果」
※佐野に直接がっつり相談する場合はこちらをご覧ください
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
※匿名でかるーく相談する場合はこちらをご覧ください(ランダムに回答しています)
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
目次(table of contents)
自分軸のまま転職がうまくいったひとが考えていたこと
見つかった自分軸を転職面接や転職後の職場で
活かし続けているひとがいます。
本音でいられています。
強みと合致する仕事に就けています。
やりたいことで成果も出せています。
そんなひとには共通点があるはずです。
考えていたことがあるはずです。
キャリア相談を続けていると輪郭が見えてきます。
それは「自分軸でいて出せた成果は何か」です。
自分軸でい続けているひとは、例外なくここを考えています。
見つかった本音を大切にした結果、職場にどんな良いことが起きたのか。
強みを発揮した結果、顧客にどんな利益をもたらせたのか。
やりたいことをした結果、どんな良い評価になったのか。
この問いを持って職場に戻ると、景色が変わります。
ある相談者さまは
「自分の本音が同僚にとっていい効果をあげる時はいつだろう」と考えるようになりました。
ある方は「やりたいことを発揮すべき時と、役割に徹する時を見極めよう」と思うようになりました。
自分軸が見つかったということは、自分軸によって何かしら良い経験をしているということです。
悪い経験しかなければ、自分軸として思い出したくないですから。
ということは、忘れているだけで必ず自分軸と成果や評価が結びつく瞬間を集められます。
集められたひとから、自分軸で仕事をするようになっていきます。
会社が大事にしている価値観で考える
自分軸と転職面接や職場をつなげる橋は、成果や評価でした。
ここの解像度が上がっていくと、自分軸でいられる時間がどんどん増えていきます。
成果や評価とは、つまるところ株式会社という生き物が大事にしている価値観です。
会社は利益を上げることをゴールにした車です。
ゴールに向けて効率化と拡大というアクセルを踏んで猛スピードで走りたい生き物です。
なので、自分の本音は、強みは、やりたいことはゴールに近づくための手段であると証明できれば、その自分軸は採用されるわけです。
利益に直結する自分軸ばかりではないかもしれません。
であれば、効率化はどうでしょう?
顧客の数や評判を拡大する一助になっていないでしょうか?
自分軸は必ず他者に貢献しています。
いそがしくて思い出せていないだけの可能性は高いです。
年末年始、時間ができたときに考えてみてくださいませ。
自分軸は現実で活かされることを待っています。
メッセージ
自分軸とくっついた仕事や振る舞いは、喜びが大きいんですよね。
数字になる報酬以外のものもどんどん浮かんできます。
それに、続くんですよね。
本音であれば続く、強みが発揮できていたら続く、やりたいことができていたら続く。
自分を振り返っても、長続きしないことって
自分軸とくっついてなかったです。
いまもそうだな・・・
この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)
ぜひ声を聞かせてくださいませ。
拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
English Ver(translated using a generative AI):<Letter> Why Can’t I Leverage My Strengths in Job Interviews or at Work Despite Identifying Them?-The Break Room for Your Career Vol.294
This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.
“I’ve uncovered my true feelings, but I can’t use them in my workplace.”
“I’ve realized my strengths, but I can’t convey them in job interviews.”
“I can’t find a company where I can do what I want.”
There has been a rise in career consultations from people who have identified important aspects of themselves but are unsure how to apply them in practice.
It’s disheartening, isn’t it?
Even though you’ve found your “aha moment,” it feels like, “Well, what now?”
Your true feelings, your strengths, your aspirations—your personal values.
Let’s explore how to translate these self-discoveries into actionable steps in reality.
If you don’t have time to read the full article, please check out this “3-line summary”:
**【The Break Room for Your Career: 3-Line Summary】**
1. Your true feelings, strengths, and aspirations (personal values) are waiting to be used in reality.
2. Identifying your personal values means you’ve had experiences where they brought positive results.
3. The bridge connecting your personal values to a new job or workplace is “results.”If you’d like to consult with Sano directly, please visit here:
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
For anonymous and casual inquiries, please use this service (answers are provided randomly):
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
What Successful Career Changers Think When Leveraging Their Personal Values
There are people who successfully leverage their personal values in job interviews and after transitioning to new roles.
They stay true to themselves.
They secure jobs aligned with their strengths.
They deliver results by pursuing what they want to do.
These individuals must have certain commonalities—ways of thinking that guide them.
After working with many clients in career consultations, a pattern emerges:
It all comes down to “What results have I achieved by staying true to my personal values?”
Those who live by their personal values always reflect on this question.
- By honoring their true feelings, what positive changes have they brought to their workplace?
- By applying their strengths, what benefits have they provided to their clients?
- By pursuing what they want to do, what good evaluations have they received?
Returning to work with these questions in mind transforms the way they see things.
One client began thinking, “When do my true feelings have a positive impact on my colleagues?”
Another thought, “Let me discern when to focus on what I want and when to fully commit to my role.”
If you’ve identified your personal values, it means you’ve had at least some positive experiences using them.
If your experiences were only negative, you wouldn’t want to recall those personal values in the first place.
In other words, even if you’ve forgotten, you can always find moments where your personal values intersect with results or recognition.
Those who start collecting these moments naturally begin working in alignment with their personal values.
Thinking in Terms of What the Company Values
The bridge connecting your personal values to job interviews and workplaces is results and recognition.
As you refine this connection, you’ll find more opportunities to live authentically.
Results and recognition align with the values companies hold dear.
Companies, at their core, are entities designed to generate profit.
They are vehicles aimed at a goal, accelerating through efficiency and expansion.
Thus, if you can demonstrate that your true feelings, strengths, and aspirations contribute to reaching that goal, your personal values will be valued.
Not all personal values directly tie into profits.
If that’s the case, how about efficiency?
Or do they contribute to expanding client numbers or enhancing the company’s reputation?
Your personal values are always contributing to others.
You may simply be too busy to recall those moments.
Take some time during the end-of-year holidays to reflect.
Your personal values are waiting to be utilized in the real world.
Final Message
Work or actions aligned with your personal values bring immense joy.
Beyond financial rewards, many intangible benefits start to emerge.
And it lasts.
If you’re true to yourself, it lasts.
If you can leverage your strengths, it lasts.
If you’re doing what you want to do, it lasts.
Looking back on my own experiences, anything that didn’t last likely wasn’t aligned with my personal values.
Even now, this holds true…
Let’s work together to apply our personal values in the real world.
Many people have been responding to or sharing their thoughts about this “Break Room for Your Career.”
For anonymous inquiries, please use the service below:
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
We’re always here to listen to your thoughts and provide responses.
(Individual details are kept anonymous.)
(Due to the volume of inquiries, responses are random.)
(For urgent or corporate business consultations, please consider our career counseling services.)
We look forward to hearing from you.
Publications
“Zero-Stress Career Change” (PHP Institute) Summary Video:
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
“Breaking Free from the ‘I Want to Quit’ Loop!” (Sunmark Publishing) Summary Slides:
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
最新のお知らせ
キャリア相談
キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
法人向けの生成AI関連のビジネス相談
お申し込みURLはこちら:https://www.
最新情報
●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/
●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/
●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/
●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/
・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main
・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main
●日本初のAIキャリアbotをつくりました(
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-
(
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくだ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています
【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)
●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/
コメントを残す