<キャリア相談>「勝ちたい」みたいなモチベーションが2ヶ月ほど湧いてきません〜キャリアの休憩室Vol.265〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

<「勝ちたい」みたいな気持ちが湧いてきません>というお悩みというか、「これって原因なんですか?」というキャリア相談にお返事します。

「モチベーションに左右されずに仕事をしろ」という意見もわかるのですが「意欲がなくなってきた」は少し心配になる気持ちもあります。

意欲をわかせる簡単なコツをお伝えします。

「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「3行まとめ」をご覧ください。

【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)ひとは意欲的な生き物である
(2)比べると意欲が湧く
(3)比較とは外の情報に触れること

※佐野に直接がっつり相談する場合はこちらをご覧ください
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
※匿名でかるーく相談する場合はこちらをご覧ください(ランダムに回答しています)
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

いただいたキャリア相談:「勝ちたい」みたいな気持ちが湧いてきません

いただいているマシュマロはこちらです。
「なんとなく体調が悪い気がするけどそこまでではない。
でも長引いているから気になる」といったものでしょうか。

いつも「キャリアの休憩室」拝見しています。「みんな悩んでるなぁ」とわかって頑張る気になるので好きです。ありがとうございます。

8月くらいからの悩みなんですが、意欲が湧かなくなっています。言い方が難しいんですが競争欲とか成長欲とか学習欲とかそういったものがなくなっていることに気がつきました。 だからといって体調が悪いわけでも都合が悪いわけでもなく、普通に仕事はできています。のんびりしてるなぁと思うことはありますが。

これって何なんでしょう?特に改善しなくてもいいのかなと思いつつ、昔は「勝ちたい」みたいな気持ちがあったのにどうしたんだろうと思いまして。佐野さんはそういうのありますか?(気楽な悩みなのでスルーでも大丈夫です!)
image.png

意欲がわかなくなる環境がある

「気楽な悩みなので」とのことですが、長くにわたる症状だと気になりますよね。

相談者さまは意欲が湧かなくなる環境に身を置いているのかもしれません。

意欲が湧かなくなる環境、それは「比較がない環境」です。
逆にいえば、意欲を湧かしたければ「比較がある環境」に移動することです。

比較するのは簡単です。
街に出る、ネットや本屋でいろいろな情報に触れる、SNSで調子良さそうなひとを眺める、などです。

日記をつけていらっしゃれば、日記を見て「過去の自分」と比べることで「あの頃に戻りたい」「昔の自分に負けたくない」という気持ちになれます。

「自分と外の情報」とのギャップに気づくと「もっとこうしたいな」という意欲が湧く。
そんな流れです。

このメルマガを<「みんな悩んでるなぁ」とわかって頑張る気になるので好き>とおっしゃる相談者さまです。
「特に改善しなくてもいいのかなと思いつつ」という気持ちよりも「実はもっと頑張っていたい」という思いが本音かもしれません。

確かめるためにも「比較がある環境」に移動してみてくださいませ。

メッセージ

ちなみに佐野は意欲が空回りして焦ってしまうことが多いです。
特にSNSを見てるとみんな頑張っている姿を見せているのでそれをベッドの上で眺めている自分と比べて「怠惰な自分・・・!」となってしまいます。

器の小さい自分を告白するようなものですが、最近「え、あのひとがそれやるなら自分もできたのでは」と思ってしまいました。
そのひとの努力が陰にあるとは頭ではわかりつつ・・・
自分サボっていたんだなと凹みつつ、「もっと頑張るか」と思いました。

意欲を湧かせたいときはSNSを見て焦りを止めたいときはSNSアプリを削除する。

そんな使い分けがよさそうです。

この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。

拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

English Ver(translated using a generative AI):I Haven’t Felt Any Motivation Like ‘I Want to Win’ for About Two Months-The Break Room for Your Career Vol.265

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

I received a career consultation asking, “Why haven’t I felt any motivation like ‘I want to win’ lately? Is there a reason for this?”

While I understand the opinion that says, “You should work without being influenced by motivation,” it’s natural to feel a little concerned when enthusiasm starts to fade.

Let me share some simple tips for rekindling your motivation.

If you don’t have time to read the full text, here’s the “3-line summary.”

【The Break Room for Your Career – 3-line Summary ver.】
(1) Humans are inherently motivated beings.
(2) Motivation comes from comparison.
(3) Comparison means being exposed to external information.

※For an in-depth consultation with me, please visit here:
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
※If you’d prefer to ask something lightly and anonymously, feel free to use this platform (I respond randomly):
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

Career Consultation Received: “I Haven’t Felt Like ‘I Want to Win’ for a While”

Here’s the Marshmallow question I received. It’s similar to when you feel “kind of unwell, but not to the point of being seriously ill. Still, it’s been lingering for a while, so I’m worried.”

I always read “The Break Room for Your Career.” I like it because it makes me feel like “everyone’s struggling” and gives me the strength to keep going. Thank you.

Since around August, I’ve noticed that I don’t feel any motivation. It’s hard to explain, but I’ve lost my competitive spirit, my desire to grow, and my eagerness to learn. That said, I’m not feeling unwell or facing any particular issues; I’m still able to do my job just fine. Sometimes, I just feel like I’m taking it easy.

What do you think is going on? I wonder if it’s even necessary to fix this, but I can’t help but think, “What happened to the part of me that used to want to win?” Does this ever happen to you, Sano-san? (It’s a lighthearted concern, so feel free to ignore it if you like!)
image.png

There Are Environments Where Motivation Fades

Although you’ve said it’s a “lighthearted concern,” the fact that it’s lasted a while is indeed something to think about.

You might be in an environment that makes it harder for motivation to arise.

A motivation-suppressing environment is one where there’s no comparison. On the other hand, if you want to spark motivation, try moving to an environment where comparisons are present.

Creating comparisons is simple. You can head into town, browse various information online or at a bookstore, or observe successful people on social media.

If you keep a journal, comparing yourself with your past entries might make you think, “I want to get back to that” or “I don’t want to lose to my former self.”

When you notice the gap between “yourself” and “external information,” a desire to improve often follows. This is a common flow of motivation.

You mentioned enjoying this newsletter because it shows you that “everyone’s struggling.”
It may be that deep down, instead of thinking “there’s no need to fix it,” your true feelings might be, “I want to keep pushing myself.”

To check, I suggest trying out a “comparison-driven environment.”

Message

As for me, I often find my motivation spiraling out of control, leading to impatience. Especially when I look at social media, seeing how hard others are working makes me compare myself, lying in bed, thinking, “I’m so lazy…”

Admitting my smallness, I recently found myself thinking, “Wait, if that person can do it, then maybe I could’ve done it too.” I know in my head that their efforts are hidden behind the scenes, but I still end up feeling like I’ve been slacking. Then, I think, “Well, maybe I should work harder.”

So, when I want to boost my motivation, I look at social media; when I want to stop myself from stressing out, I delete the social media apps.

It’s all about balance.

This “Break Room for Your Career” newsletter is receiving more responses and feedback from readers.
If you’d like to ask something anonymously, feel free to use the link below:
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

If you share your concerns, I’ll respond through this newsletter.
(Of course, personal details will remain confidential.)
(As the number of questions increases, I’ll respond randomly.)
(For urgent or high-priority business inquiries, please consider career counseling.)

Please feel free to share your thoughts anytime.

I’m always looking forward to your feedback.
Thank you very much for your continued support.

Books
“Zero-Stress Career Change” (PHP Institute) – Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk

“Escape the ‘I Want to Quit My Job’ Loop” (Sunmark Publishing) – Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

最新のお知らせ

キャリア相談

キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

法人向けの生成AI関連のビジネス相談

お申し込みURLはこちら:https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

最新情報

●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
画像

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main

・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です