おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。
自己分析、お好きですか?
当たり前にするようになっているように思います。
しかし、真っ二つにわかれます。
自己分析と聞いて「あれね」と簡単に進められるひとと、「あれか・・・」とずーんっとなるひと。
あの違いはどこにあるんでしょう?
同じ「自己分析」という言葉でも、実は「最強の自己分析」を知っているひとと、そうでないひとがいるのか。
今日はそんな「これが真の自己分析だ」とご紹介、ではないです。
自己分析で大切なのは、実は「分析」部分ではないんです。
「自己」の考え方なんです。
「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「3行まとめ」をご覧ください。
【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)「自己分析が嫌い」の理由は「自己」の考え方にある
(2)「唯一絶対の本当の自分」はない
(3)「自分は複数」と考えると、まるっと受け入れが進む
目次(table of contents)
「本当の自分はたくさんいる」と考えると、自己分析がさくっと終わる
「本当の自分はたくさんいるよ」という解説記事が公開されました。
サンマーク出版が運営する「人を照らすメディア」である、Sunmark Webにて読むことができます。
>転職後「また会社辞めたい」とループする人が入り込む迷路の出口
https://sunmarkweb.com/n/nc346f9540284
とはいえネタバレを。
どう考えればいいかというと、「分人」です。
特徴は2つです。
●「唯一絶対の自分がいる」とは考えない
●場面に応じて複数の自己が出てくると考える
全部、自分です。
これは第120回芥川賞を受賞した『日蝕』の他、
数々の作品を世に発表している作家の平野啓一郎氏が提案している考え方です。
引用します。
すべての間違いの元は、唯一無二の「本当の自分」という神話である。
そこで、こう考えてみよう。たった一つの「本当の自分」など存在しない。裏返して言うならば、対人関係ごとに見せる複数の顔が、すべて「本当の自分」である。
(引用:『私とは何か 「個人」から「分人」へ』P7)
分人主義、とてもおすすめです。
自分をまるっと受け入れられるようになります。
気分の上下が少なくなります。
イラッとしたり不安になったりしてる自分にも「おけおけ、そんなときもあるわな」と思えます。
結果、仕事も落ち着いた気持ちで臨めるので結果も出せるし好きにもなる。
そんな循環に入れてくれるのが、分人主義です。
「あんまり自分のこと考えるの好きじゃないんだよな」
「自分のことを考えるの苦手」
そんなときこそ、「分人主義があったな」と思い出してくださいませ。
メッセージ
この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)
ぜひ声を聞かせてくださいませ。
拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
English Ver(translated using a generative AI):<Article Published> A Quick Way to Complete Self-Analysis: The Concept of “Bunjin-shugi” (Dividualism)-The Break Room for Your Career Vol.240
This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.
Do you enjoy self-analysis?
It seems to have become something people naturally do nowadays.
But opinions are often divided.
There are those who think, “Oh, self-analysis? No problem,” and easily get through it.
And then there are those who go, “Oh no… not that…” and feel weighed down.
What makes the difference?
Could it be that while the term “self-analysis” is the same, some know about the “ultimate self-analysis,” while others do not?
Today, however, I’m not introducing “the true self-analysis.”
What really matters in self-analysis isn’t the “analysis” part. It’s the way you think about the “self.”
If you’re short on time, here’s the 3-line summary:
**[The Break Room for Your Career – 3-line summary version]**
(1) The reason people dislike self-analysis lies in how they think about the “self.”
(2) There is no singular, absolute “true self.”
(3) When you think of yourself as having multiple selves, it becomes easier to accept yourself.
Self-analysis becomes quick and easy when you think, “There are many versions of my true self.”
An article explaining the idea of “There are many versions of your true self” has been published.
You can read it on Sunmark Web, a media platform run by Sunmark Publishing.
>The Exit from the Maze for People Who Keep Thinking “I Want to Quit My Job” After Changing Jobs
https://sunmarkweb.com/n/nc346f9540284
Here’s a little spoiler.
The key concept is “Bunjin” (Dividualism).
It has two main features:
● Don’t think of yourself as having just one absolute self.
● Instead, think of multiple selves emerging depending on the situation.
They’re all you.
This concept was proposed by the author Keichiro Hirano, who won the 120th Akutagawa Prize for his work Eclipse and has published many other pieces. Here’s a quote from him:
The root of all mistakes is the myth of the singular, absolute “true self.” Instead, let’s consider this: There is no such thing as a single “true self.” Rather, all the different faces we show in our relationships are each part of the “true self.”
(Quote from: *”What Am I? From the Individual to the Dividual”* P7)
Dividualism is highly recommended.
It helps you accept yourself as a whole.
Your emotional ups and downs become less frequent.
When you feel irritated or anxious, you can think, “That’s okay, it happens sometimes,” and move on.
As a result, you’ll approach your work with a calm mindset, perform better, and start enjoying your job again.
Dividualism helps create this positive cycle.
If you ever find yourself thinking, “I don’t like thinking about myself” or “I’m not good at self-reflection,” remember: Dividualism is always there for you.
Message
More and more people are responding to “The Break Room for Your Career” and sharing their thoughts.
If you’d like to ask something anonymously, please use the link below:
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
If you share your concerns with me, I’ll address them in this newsletter.
(Of course, any personal information will remain confidential.)
(The number of submissions has increased, so responses will be chosen randomly.)
(For urgent or significant matters, or corporate business consultations, please consider a career consultation.)
I’d love to hear from you.
I’m also eagerly awaiting your feedback on my books.
Thank you always for sharing your thoughts.
[Publications]
● “Zero-Stress Job Change” (PHP Institute) Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
● “Let’s Break Free from the ‘I Want to Quit My Job’ Loop!” (Sunmark Publishing) Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
最新のお知らせ
現在申し込み受付中のイベント
(1)AI系(8月30日20時開催)
”著者力が100倍”になるAIの未来の話をしよう〜
お申し込みURLはこちら:https://ai-
(2)人事系(9月10日12時開催)
【HRナレッジセミナー】 強い組織は退職前提で考える ~ 採用、育成しても離職してしまう問題。どうする?!~
お申し込みURLはこちら:https://www.
キャリア相談
キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
法人向けの生成AI関連のビジネス相談
お申し込みURLはこちら:https://www.
最新情報
●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/
●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/
●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/
●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/
・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main
・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main
●日本初のAIキャリアbotをつくりました(
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-
(
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくだ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています
【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)
●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/
コメントを残す