【生成AIイベントの振り返り】AIはゴーストライターや自分の分身になってくれる〜キャリアの休憩室Vol.230〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

先週の金曜日に<”著者力が100倍”になるAIの未来の話をしよう〜読者が本で感動し、AIと成長する世界〜>を開催しました。
参加してくださり誠にありがとうございます。
image.png

本日はイベントの要点を3つにまとめてお伝えさせてください。

生成AIってキャリアに関係ある?
AIが広まったときの仕事を知りたい
AIがつくるコンテンツってどうなの?

そんなことを考えたことがある方に受け取っていただければ幸いです。

「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「キャリアの休憩室〜3行まとめver〜」をご覧ください。

【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)高品質のコンテンツが楽に楽しくつくれるようになる
(2)分身AIによって個別化された学習体験ができるようになる
(3)AIはロジックとナレッジを、人間はストーリーとエネルギーを担う

 AIによる情報発信力が楽しく高まる

あなたも何か熱を失わずに届けたいコンテンツはありますか?

著者に限らずコンテンツをつくったり、情報を届けたりする方にとってAIはあなたの強みや癖を学習した上で発信してくれるゴーストライターのようなものです。

一つ目のまとめはこちらです。

【まとめ1】
AIを活用することで、高品質のコンテンツを効率的に作成できるようになり、著者の生産性と創造性が飛躍的に向上する。特に、即座にコンテンツを生成し、送付できるようになれば作成者の熱を失うことなく顧客に届けることができる

これまで例えばイベントレポートや接客レポートなどをつくろうとすると、早くても2週間、関係者の調整も入れば1ヶ月や2ヶ月かかることもあります。
これではコンテンツの受け手は「なんのイベントだっけ・・・」と忘れてしまいます。
送り手も「あのときけっこう良いこと言っていた気がするんだけど・・・」と熱を失ってしまいます。

あれだけ準備して、当日も集中していたのに、もったいない。

そこでAIです。
イベントの中ではCLOVA NoteとClaudeを使いました。
60分くらい丁寧に接客する眼鏡屋さんの接客をCLOVA Noteで録音し、Claudeでレポートを5分でつくる。
しかもシステムを組むことで、複雑なプロンプトもいらなくできる。

ぜひAIを使ってあなたの熱のあるコンテンツをすぐに届けられるようになってくださいませ。

分身AIは新しい教育体験を作り出す

一緒に登壇した生田さんからは「分身AI」について解説いただきました。

【まとめ2】
「分身AI」の概念は、著者と読者の関係性を革新し、個別化された学習体験をつくりだします。AIをコミュニケーションシミュレーターとして活用することで、より効果的な学習や練習が実現できます。

研修や教育、指導やマネジメントに携わった方であれば「最後はひとりひとりに向き合わないとなんだよな」と思ったことがあるのではないでしょうか。
この個別学習の効率を上げてくれるのが、分身AIです。

例えばビジネススキルを伝えるときにも、サッカーを好きなひとにはサッカーの比喩で、マーチングバンドを好きなひとにはマーチングバンドの比喩で伝える。
そんなひとりひとりが受け取りやすい形に学習をカスタマイズしてくれる。

分身AIは個別学習を楽しく進めてくれます。

AIと人間の共生による新たな可能性と課題

AIにメリットもあればデメリットもやはりあります。

【まとめ3】
AIの活用は人間の仕事を奪うのではなく、むしろ人間にしかできない役割を明確にし、仕事の質を高める可能性があります。同時に、AI時代の著者には、技術を活用しつつ人間ならではの洞察や感動を読者に届けるという新たな責任が生まれています。

AIがどんどん進化して、ゴーストライターや分身とまで言えるようになっていったら。
人間に残る仕事は何になるんでしょうか?
私は自分のキャリアに大きな影響を受けています。

生田さんは明確にAIと人間ができることをわけていました。
「AIはロジックとナレッジを、人間はストーリーとエネルギーを担う」とのことです。

例えば転職の場面だとどうなるでしょうか。
AIとの一対一のコーチングによって、転職の最新情報やスキルを、自分が吸収しやすいように教えてくれる。
その上で人間のコーチと一緒に「ぶっちゃけ本当に転職したいですか?」と考える。

どれだけAIに「あなたが転職して幸せになる可能性は80%です」と言われても、「ん〜〜〜」と悩んでしまうはず。
でも、人間に「本当に転職して幸せになれそうですか?」と問われたら「いや、いまは逃げかもしれない」。もしくは「はい、決断できました」と腹落ちできる。

AIで頭に入れる内容はもらって、人間と心を定める。
そんな役割分担ができるようになります。

メッセージ

こんな内容をイベントではお伝えしました。
キャリア相談では生成AI家庭教師として情報発信に特化したAIの活用術の相談に乗っています。

「もっと詳しく知りたいな」と思ったらお声がけくださいませ。
※概要、お申し込み:https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

AIとの職業人生、一緒に楽しんでいきましょう。

この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。

拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

P.S.トップ画像のエピデンドラム(Epidendrum cv.)の花言葉は「一心同体」です

English Ver(translated using a generative AI):[Reflecting on the Generative AI Event] AI Can Become Your Ghostwriter and Even Your Own Avatar-The Break Room for Your Career Vol.230

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

Last Friday, we held an event titled “Let’s Talk About the Future of AI, Which Will Make ‘Author Power’ 100 Times Stronger: A World Where Readers Are Moved by Books and Grow Together with AI”. Thank you very much for participating.
image.png

Today, I would like to share with you the three key points from the event.

Does generative AI have anything to do with your career?
What will work look like when AI becomes widespread?
How about the content created by AI?

If you’ve ever wondered about these topics, I hope you find this information useful.

If you’re thinking, “I don’t have time to read long texts!” please check out the “The Break Room for Your Career – 3-line summary version” below.

**[The Break Room for Your Career – 3-line summary version]**
(1) High-quality content can be created easily and enjoyably.
(2) Avatar AI will enable personalized learning experiences.
(3) AI handles logic and knowledge, while humans focus on storytelling and energy.

Enhancing Your Ability to Share Information with AI Can Be Fun

Do you have any content you’re passionate about sharing without losing your enthusiasm?

For those who create content or share information, not just authors, AI can act like a ghostwriter who learns your strengths and quirks and then communicates them effectively.

Here is the first key point.

**[Key Point 1]**
By utilizing AI, you can efficiently create high-quality content, significantly boosting the productivity and creativity of authors. Especially when content can be generated and sent out immediately, you can deliver your message to your audience without losing your initial enthusiasm.

In the past, for example, creating event reports or customer service reports could take at least two weeks, and if coordination with other stakeholders was required, it might even take one or two months. By that time, the recipients might have forgotten, “What was that event about again…?” and the creators might feel, “I think I had something good to say back then, but…” and lose their enthusiasm.

After all the preparation and focus on the day, it feels like a waste, doesn’t it?

That’s where AI comes in.
During the event, we used CLOVA Note and Claude. We recorded a 60-minute, detailed customer service session at an eyeglasses store using CLOVA Note, and then created a report with Claude in just five minutes. Additionally, by setting up a system, you don’t even need complicated prompts.

Please make use of AI to quickly deliver your content while your enthusiasm is still fresh.

Avatar AI Creates New Educational Experiences

Mr. Ikuta, who co-hosted the event, provided an explanation about “Avatar AI.”

**[Key Point 2]**
The concept of “Avatar AI” revolutionizes the relationship between authors and readers, creating personalized learning experiences. By using AI as a communication simulator, more effective learning and practice can be achieved.

If you’ve ever been involved in training, education, coaching, or management, you may have thought, “In the end, I need to face each person individually.” Avatar AI helps improve the efficiency of this personalized learning.

For example, when teaching business skills, you can use soccer analogies for those who like soccer, or marching band analogies for those who enjoy marching bands. It customizes the learning experience to make it easier for each individual to understand.

Avatar AI makes personalized learning fun.

New Possibilities and Challenges in Coexistence Between AI and Humans

AI has its advantages, but also its disadvantages.

**[Key Point 3]**
The use of AI does not take away human jobs; rather, it clarifies the roles that only humans can fulfill, thereby improving the quality of work. At the same time, in the age of AI, authors have a new responsibility to use technology while delivering uniquely human insights and emotions to their readers.

As AI continues to evolve, becoming capable of functioning as ghostwriters and even avatars, what work will remain for humans? I feel that my career has been significantly impacted by this development.

Mr. Ikuta clearly differentiated what AI and humans can do.
“AI handles logic and knowledge, while humans focus on storytelling and energy,” he said.

So, how would this play out in the context of a career change, for example? With one-on-one coaching from AI, you could learn the latest information and skills needed for a job change in a way that suits you best. Then, together with a human coach, you could consider, “Do I really want to change jobs?”

Even if AI tells you, “You have an 80% chance of being happy if you change jobs,” you might still be hesitant. But when a human asks, “Do you really think you’ll be happy if you change jobs?” you might think, “No, maybe I’m just running away right now.” Or perhaps you’ll say, “Yes, I’ve made up my mind.”

AI can provide the knowledge, while humans help settle the heart.
Such a division of roles is becoming possible.

Message

These are the kinds of things we discussed at the event.
In career consultations, I offer advice on how to utilize AI specifically as a generative AI tutor focused on information dissemination.

If you’re interested in learning more, please feel free to reach out.
Overview and application: https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

Let’s enjoy our careers in the age of AI together.

More and more people are responding to this “The Break Room for Your Career” and sharing their thoughts.
If you would like to ask questions anonymously, please use the link below.
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

If you share your concerns with us, I will address them in this newsletter.
(Of course, any personal information will be kept confidential.)
(The increasing number means responses will be random.)
(For urgent or important issues, or for corporate business consultations, please consider a career consultation.)

I would be grateful to hear from you.

I’m also eagerly awaiting your feedback on my books.
Thank you very much for always sharing your thoughts.

[Publications]
“Zero-Stress Job Change” (PHP Institute) Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk

“Let’s Break Free from the ‘I Want to Quit My Job’ Loop!” (Sunmark Publishing) Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

P.S. The top image features the Epidendrum cv., whose flower language is “inseparable.”

最新のお知らせ

現在申し込み受付中のイベント

(1)AI系(8月30日20時開催)
”著者力が100倍”になるAIの未来の話をしよう〜読者が本で感動し、AIと成長する世界〜
お申し込みURLはこちら:https://ai-authors-future-power0830.peatix.com/view

image.png

(2)人事系(9月10日12時開催)
【HRナレッジセミナー】 強い組織は退職前提で考える ~ 採用、育成しても離職してしまう問題。どうする?!~
お申し込みURLはこちら:https://www.tempstaff.co.jp/client/seminar/event/6998.html

キャリア相談

キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

法人向けの生成AI関連のビジネス相談

お申し込みURLはこちら:https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

最新情報

●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
画像

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main

・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です