<キャリア相談>無意味だとわかりながらも、人と比べて凹んでしまいます<お返事>強みって誤作動しますよね〜キャリアの休憩室Vol.221〜

おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。

人と比べて凹んでしまう。
無意味だとわかっているのに、比較がやめられない。

原因は意外なところにあるかもしれません。
「佐野のことかな」と思ったくらい、私と似た相談者さまからマシュマロ経由でいただいたキャリア相談にお返事します。

「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「キャリアの休憩室〜3行まとめver〜」をご覧ください。

【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)人と比べてしまうのは、観察力という強みの「誤作動」かもしれない
(2)観察力を「他者と一緒につくる成果」に向けることで、比較の罠から抜け出せる
(3)自分でも他者でもなく、共同作業による成果に注目する

キャリア相談:無意味だとわかりながらも、人と比べて凹んでしまいます

いただいているキャリア相談はこちらです。

人と比べることは無意味だと思ってはいるものの、周りからの評価など、結局比べてしまってへこんでしまうことが多々あります。

自分の好きなことや、出来ると思っていたこと全てが「自分よりも出来る人」と同じ職場で働くことになった場合、どうすれば良いでしょうか?
自分に出来ることは何もないな〜と思ってしまって、何もやる気が起きなくなってしまっています。

お返事1:観察力は強み。でも誤作動していませんか?

相談者さまは成長意欲が強く、これまでも切磋琢磨されてきた方なのではないでしょうか。

特に気になったのは、周りをよく見ている点です。
これは実は大きな強み。
観察力があるということです。

でも、その観察力が今、焦点を当てるべきでないところに向いているのかもしれません。
いわば「強みの誤作動」を起こしているのです。

決して「自信がないから比べてしまう」などの性格の問題ではありません。
むしろ、周りをよく見られる能力があるからこそ、比較に陥ってしまっているのかもしれないのです。

強みはときに、誤作動を起こします。

では、どうすればいいのでしょうか?

お返事2:「他者と一緒につくる成果」に目を向けてみよう

原因が「強みの誤作動」だとしたら、対策はシンプルです。
正常に作動している状態は何かを考えてみるだけです。

観察力を自分に向けるでもなく、他人に向けるでもない。
もうひとつ作動させられるものがあります。
それが「他者と一緒につくる成果」です。

仕事熱心であろう相談者さまに申し上げることではないかもしれませんが、「ひとりでできる仕事」はありません。
どんな仕事も誰かとの共同作業です。

この仕事の原点に立ち返ると、「他人が持っている能力Aと自分が持っている能力Bを観察して見つける。
掛け合わせて成果Xを生み出す」ことに集中できるのです。

このとき、もはや「他人と比べて自分は」という優越感を指標にしなくてよくなります。
観察力はそのままに、「相手の優れているところは」と探しつつも「成果のために使える優れているところは」という考え方に気が付けば変わっていきます。

確かに営業や販売など、どうしても比べられる仕事は多いでしょう。
それでもチームの成果のために共同作業はできないだろうかと考えることはできます。

具体例として「他者と一緒につくる成果」を挙げてみました。
自分でも他人でもないものに集中できないだろうか。
こんな風に考えてみるのはいかがでしょうか?

メッセージ

観察力という強みを持つ相談者さま。
その力を「自分になくて他者が持っている能力」や「自分と他者の成果の差分」に向けるのではなく、「チームとしての成果」に向けてみてはいかがでしょうか。

自分でも他者でもなく、共同作業による成果に相談者さまの強みである観察力を使ってみる道があります。

それでもまた比べてしまったら・・・また状況をマシュマロで聞かせてくださいませ。

一緒に前に進みましょう。
応援しています。

この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya

お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)

ぜひ声を聞かせてくださいませ。

拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

English Ver(translated using a generative AI):<Career Consultation> I Know It’s Pointless, But I Still Feel Down When Comparing Myself to Others <Response> Strengths Can Misfire, Can’t They?-The Break Room for Your Career Vol.221

This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.

Feeling down when you compare yourself to others.
Even though you know it’s pointless, you can’t stop making comparisons.

The root cause might be in an unexpected place.
I received a career consultation via Marshmallow from someone who seems quite similar to me, and I’d like to share my response.

If you’re short on time, here’s a quick overview in the “The Break Room for Your Career – 3 Summary Points.”

【The Break Room for Your Career – 3 Summary Points】
1. Comparing yourself to others might be a “misfire” of your strength in observation.
2. You can escape the trap of comparison by directing your observation skills toward “creating outcomes together with others.”
3. Focus not on yourself or others, but on the outcomes of collaborative efforts.

Career Consultation: I Know It’s Pointless, But I Still Feel Down When Comparing Myself to Others

Here’s the career consultation I received:

Even though I think it’s pointless to compare myself to others, I often find myself doing it, especially when it comes to how others evaluate me. When I end up working in the same place as someone who’s better than me at things I enjoy and thought I was good at, I feel like there’s nothing I can do, and I lose all motivation.
image.png

Response 1: Observation Skills Are a Strength, But Are They Misfiring?

I get the sense that you’re someone with a strong desire to grow and have always strived to improve yourself.

What particularly stands out is your ability to observe those around you. This is actually a significant strength—your keen observation skills.

However, it seems that your observation skills might be focused on the wrong target right now, leading to what I call a “misfire of your strengths.”

This isn’t an issue of lacking confidence or having a weak personality. Rather, it’s because you have the ability to keenly observe others that you may find yourself falling into the trap of comparison.

Strengths, at times, can misfire.

So, what can we do about it?

Response 2: Shift Your Focus to “Creating Outcomes Together with Others”

If the cause is a “misfire of your strengths,” the solution is straightforward—think about what it looks like when your strengths are functioning correctly.

Direct your observation skills not toward yourself or others, but toward something else. That “something else” could be “creating outcomes together with others.”

While it might not be necessary to say this to someone as diligent as yourself, there’s no job that can be done entirely alone. Every job involves some form of collaboration.

When you return to this basic principle of work, you can focus on observing “what abilities others have” and “what abilities I have” and how you can combine these to create outcome X.

In this context, you no longer need to use comparison as a measure of your success. Your observation skills remain intact, but your mindset shifts to asking, “What strengths can be used for the outcome?” rather than just observing who is better at what.

Indeed, there are many jobs where comparison is inevitable, such as sales or retail. However, it’s still possible to focus on teamwork and collaborative efforts.

By focusing on “creating outcomes together with others,” you may find it easier to concentrate on something other than comparing yourself to others.

Message

To the consultation sender with strong observation skills:
Instead of focusing your observation on “abilities others have that I lack” or “differences in results between myself and others,” consider directing your attention to “outcomes as part of a team.”

You have the opportunity to use your strength in observation not on yourself or others, but on the outcomes created through collaborative efforts.

If you still find yourself comparing again… please share your thoughts with me through Marshmallow.

Let’s keep moving forward together. I’m cheering you on.

If you’d like to share your thoughts or feedback, please feel free to do so via Marshmallow.

If you share your concerns, I’ll address them in this newsletter. (Of course, any information that could identify you will be kept private.) (Due to the increasing volume of inquiries, responses will be selected at random.) (For urgent or important matters, or for corporate business inquiries, please consider career consultations.)

I’m also eagerly awaiting your thoughts on my books. Thank you as always for sharing them with me.

Publications:

Zero-Stress Job Change (PHP Institute) Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk

Let’s Break Out of the “I Want to Quit My Job” Loop! (Sunmark Publishing) Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

最新のお知らせ

キャリア相談

キャリア相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121

法人向けの生成AI関連のビジネス相談

お申し込みURLはこちら:https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

https://www.shigoto-ryokou.com/detail/828

最新情報

●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/

●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/

●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
画像

●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/

●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/

・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main

・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main

●日本初のAIキャリアbotをつくりました(2023年11月10日9時30分現在)
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-oUsqQFg9e-moyamoyaruputuo-chu-botutobytui-zhi-xue-r-resignology
現在はChatGPTの有料アカウントのユーザーが使えるようです)
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくださいませ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています

【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)

●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!

【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk


●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/

【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です