おはようございます。
退職学®︎の佐野創太(@taishokugaku)です。
昨日の「キャリアと嘘」の後編です。
マシュマロからいただいた転職相談にお返事します。
具体的なテーマは「面接で盛るのはありですか?」です。
昨日は「面接で盛る」といっても、「工夫」と「虚偽」に違いがあることをお返事しました。
では「盛らないと転職できないのでは」とまで考える相談者さまは本当に「虚偽」は必要ないのでしょうか?
そんなに甘くないのではないでしょうか?
相談者さまに必要なのは「虚偽」ではありません。
「工夫」とは何かをお伝えします。
「長文を読んでる時間はない!」場合は、こちらの「キャリアの休憩室〜3行まとめver〜」をご覧ください。
【キャリアの休憩室〜3行まとめver〜】
(1)書類選考に通っている時点で、転職はできる
(2)転職はガチャ。面接官の”機嫌”や”前後の予定”ですら、結果が左右される
(3)経験や仕事内容を可視化すると、面接が通過しはじめる
目次(table of contents)
- 1 昨日のざっくりまとめ:工夫と虚偽の違い
- 2 お返事1:相談者さまがすでに「転職力」があると断言できるカンタンな理由
- 3 お返事2:転職しているひとは、「可視化」している
- 4 メッセージ
- 5 English Ver(translated using a generative AI):<Job Change Consultation> I’m 39 years old and always get rejected at the first interview stage. Is it okay to exaggerate during interviews? <Reply> Prioritizing visualization is key-The Break Room for Your Career Vol.156
- 6 Message
- 7 最新のお知らせ
昨日のざっくりまとめ:工夫と虚偽の違い
いただいているご相談はこちらであり、
似て非なる2つのご質問には以下のようにお答えしました。
(1)やってきた経験を素直に話すのではなく, より求人票の求めるスキルや経験に合うように盛って話しても良いのでしょうか?
⇨工夫なのでOK
(2)転職先でやりたいことを実現するために事実とは異なる内容を面接で話すのはいかがでしょうか?
⇨虚偽なのでNG
詳しい違いはこちらからご覧ください。
<転職相談>面接で「盛って」もいいですか?いつも面接で落ちる39歳です<お返事>「虚偽」と「工夫」に違いがあります〜キャリアの休憩室Vol.155〜
https://taishokugaku.com/2024/05/16/interview-exaggeration-advice-39-year-old-rejections/
お返事1:相談者さまがすでに「転職力」があると断言できるカンタンな理由
相談者さまの状況を整理するだけで、「虚偽」に手を染めるまでもなく
「工夫」で転職できることがわかります。
相談者さまの転職活動の状況は以下です。
●現在39歳で14年間今の会社
●書類選考は一定の割合で通るのですが、一次面接で毎回お見送り
●エージェント経由の不合格理由は人柄は良いが「求めるポジションに対する能力が不足している」
この状況からも相談者さまには「すでに転職できる能力も実績もある」とわかります。
仮に「転職力」としましょう。
なぜ「転職力をすでに盛っている」と断言できるかというと、
「書類選考は一定の割合で通っている」からです。
通っているので、そもそも合わない企業や業界に応募しているとも考えにくいです。
「転職力」がなければ、書類選考に通過しません。
転職エージェントも支援しません。
「じゃーなんで一次面接で見送られるの?」
そう感じるはずです。
実は「転職力」は「伝わりにくい」のです。
可視化する必要があります。
これが「面接で盛る」といった「虚偽」ではなく、「工夫」です。
転職面接での工夫とは可視化です。
具体的にはどんな「工夫」があるでしょうか。
お返事2:転職しているひとは、「可視化」している
相談者さまも感じたことはないでしょうか?
これまでの経験が通用するかや、転職先にマッチするかなんて
働いてみないとわからないんじゃないか?
面接を何回かやったくらいで何がわかるんだ?
この感覚は、その通りです。
「面接でわかることは、面接がうまいかどうか」であって「入社後の仕事が遂行できるか」というもっとも知りたいことはわかりません。
だからこそ「転職はガチャ」なのです。
なんなら、面接官の”機嫌”や”前後の予定”ですら、結果が左右されます。
面接官ガチャです。
(そうならないように、人事担当者は面接官を訓練したり、釘を刺したりする企業もあります)
かといって、運任せにしたくない。それも本音ではないでしょうか。
ここで「経験の可視化」という発想が効きます。
相談者さまは、ご自身の仕事の結果とプロセスがわかる資料を面接に持っていっているでしょうか?
スライドやエクセル、コードや記事などご自身の仕事内容を伝えるものはたくさんあるはずです。
プラスアルファ資料を、必ず面接に持っていってください。
Web面接に対応できるように、すぐに表示できるようにしてください。
履歴書と職務経歴書、そして面接なんていうもので
相談者さまのご経験やお人柄が伝わるはずはありません。
あんなものは、横着したい採用企業側の都合で「情報を並べやすいようにしている」だけのものです。
大量募集、大量不採用時代の負の遺産です。
相談者さまの魅力は、まだ10%くらいしか伝わっていない可能性が高いのです。
その他大勢の候補者と同じように、選考の型にはまらなくてOKです。窮屈すぎます。
具体的には拙著の『ゼロストレス転職』(PHP研究所)の<●第3章:すごい実績はいらない!「応募書類」の書き方>の<07プラスアルファの書類」に9割の力を注げ>から<10苦労とすごさが伝わる「仕事資料のまとめ」>をご覧ください。
ここに相談者さまのご経験、お人柄、魅力を可視化する方法を記載しています。
メッセージ
余談ですが、この可視化こそ転職エージェントにしてほしいんですよね。
あまり求められなそうな状況でしょうか。
相談者さまの魅力を可視化する動きをとっていないことに加え、
そもそものフィードバックの能力が低いようにお見受けします。
厳しい言い方ですが、担当を変えるか転職エージェント自体を変えた方がいいかもしれません。
変更の仕方も拙著『ゼロストレス転職』(PHP研究所)に記載しています。
<第4章:「転職エージェントガチャ」を回避する方法>の<06クレーマーにならずに担当者を代えるリクエスト>をご覧ください。
一緒に前に進みましょう。
この「キャリアの休憩室」に返信してくださる方や、感想を届けてくださる方が増えています。
匿名で質問したい場合は、下記をご活用ください。
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
お悩みを聞かせていただきましたら、
このメルマガでお答えさせていただきます。
(もちろん、個人が特定される情報は伏せます)
(数が増えているのでランダムになります)
(緊急性や重要性が高いものや法人のビジネス相談はキャリア相談をご検討ください)
ぜひ声を聞かせてくださいませ。
拙著の感想も心待ちにしています。
いつも届けてくださり誠にありがとうございます。
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
English Ver(translated using a generative AI):<Job Change Consultation> I’m 39 years old and always get rejected at the first interview stage. Is it okay to exaggerate during interviews? <Reply> Prioritizing visualization is key-The Break Room for Your Career Vol.156
This is Sota Sano from Taishokugaku®️(resignology). You can find me on Twitter @taishokugaku.
This is the continuation from yesterday’s discussion on “Career and Lies.”
I will respond to a job change consultation received via Marshmallow.
The specific theme is “Is it okay to exaggerate in interviews?”
Yesterday, I addressed that even when you ‘exaggerate’ in interviews, there’s a difference between ‘embellishment’ and ‘fabrication.’
But should someone who thinks they can’t get a job without ‘exaggerating’ really resort to ‘fabrication’? Isn’t that a bit naive?
What you need is not ‘fabrication’ but understanding what ‘embellishment’ involves.
If you don’t have time to read a long text, please see the “The Break Room for Your Career—3 line summary ver.”
【The Break Room for Your Career—3 line summary ver】
(1) If you’re passing the document screening, you are capable of getting a job
(2) Job hunting is a gamble. Even the interviewer’s ‘mood’ or ‘schedule’ can influence the outcome
(3) Visualizing your experience and job content begins to improve your interview success
Summary from Yesterday: The Difference Between Embellishment and Fabrication
Here is the consultation I received, and my response to two subtly different questions:
(1) Instead of just being honest about my experiences, should I embellish them to better match the skills and experiences requested in the job description?
⇨ That’s embellishment, so it’s okay.
(2) To achieve what I want in a new job, is it okay to discuss content in the interview that isn’t true?
⇨ That would be fabrication, so it’s not okay.
You can find more details here:
<Job Change Consultation> Is it okay to exaggerate in interviews? I’m 39 and always get rejected at interviews <Reply> There’s a difference between ‘fabrication’ and ‘embellishment’—The Career Break Room Vol.155〜
https://taishokugaku.com/2024/05/16/interview-exaggeration-advice-39-year-old-rejections/
Reply 1: A Simple Reason Why I Can Assert That You Already Have ‘Job Change Ability’
Just by organizing your situation, it’s clear that you can change jobs through ‘embellishment’ without resorting to ‘fabrication.’
Here is your job-hunting situation:
● Currently 39 years old, employed at the same company for 14 years
● Documents often pass screening but always rejected at the first interview
● Feedback via agents is always ‘good personality but lacks skills for the desired position’
From this, it’s evident you already have the ability and achievements needed for job change. Let’s call it ‘job change ability.’
Why can I assert you are already ‘embellishing’ your job change ability? Because ‘your documents are consistently passing screening.’
Since they are passing, it’s unlikely that you are applying to completely mismatched companies or industries.
If you didn’t have ‘job change ability,’ you wouldn’t pass the document screening.
Recruitment agents wouldn’t support you either.
‘Why am I being rejected at the first interview?’
You must wonder about this.
The truth is, ‘job change ability’ is ‘hard to convey.’ It needs to be visualized.
This is where ‘embellishment’ in interviews, not ‘fabrication,’ becomes necessary.
Job interview embellishment means visualization.
What kind of ‘embellishment’ could there be?
Reply 2: People Who Get Jobs Are ‘Visualizing’
Have you ever felt like this?
Whether my past experiences are applicable or whether I match the new job can’t really be known unless I work there, right?
What can they possibly understand from just a few interviews?
This feeling is correct.
‘What can be understood from interviews is how good someone is at interviewing, not whether they can perform the job after joining.’
That’s why job hunting is like a lottery.
Even the interviewer’s ‘mood’ or ‘schedule’ can affect the outcome.
It’s like playing interviewer roulette.
(To avoid this, some companies train their interviewers and set strict guidelines.)
But you wouldn’t want to leave it all to chance, right? That’s the honest truth.
Here, the idea of ‘visualizing your experience’ becomes effective.
Are you bringing documents to interviews that clearly show the results and processes of your work?
You should have plenty of materials to convey your job content, such as slides, Excel files, code, or articles.
Always bring additional documents to the interview, and make sure they are ready to be presented during a web interview.
A resume and job history document, and even the interview itself, are unlikely to convey your experience and personality fully.
These documents are merely convenient for companies to arrange information easily for mass recruitment and mass rejection—a negative legacy of that era.
It’s highly likely that only about 10% of your charm is being conveyed.
It’s okay not to fit perfectly into the selection mold; it’s too restrictive.
For specifics, please see my book “Zero Stress Job Changes” (PHP Institute), Chapter 3: “You don’t need impressive achievements! How to write your application documents,” from “Put 90% of your effort into additional documents” to “Compiling work documents that convey your struggles and impressiveness.”
This section includes methods to visualize your experience, personality, and charm.
Message
By the way, this visualization is something I wish recruitment agents would do more often.
Is it too much to expect in the current climate?
Your charm is not being visualized, and from what I can tell, the feedback capability appears low.
It may be harsh to say, but it might be better to change your handler or even switch recruitment agencies.
How to change them is also detailed in my book “Zero Stress Job Changes” (PHP Institute), in Chapter 4: “How to avoid the ‘recruitment agent lottery’,” section “How to request a change of handler without being a complainer.”
Let’s move forward together.
The number of people replying to this “Career Break Room” or sending their thoughts has been increasing.
If you wish to ask anonymously, please use the link below.
https://marshmallow-qa.com/atsuhiko_kamiya
I look forward to hearing your concerns,
and will respond in this newsletter.
(Of course, personal identifying information will be omitted)
(Responses will be randomized as the number increases)
(Consider career consultations for urgent or significant business inquiries)
Please let us hear your voice.
I eagerly await your feedback on my books.
Thank you very much for always sending them.
【Publications】
● “Zero Stress Job Changes” (PHP Institute) Summary Video
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
● “Breaking Out of the ‘I Want to Quit My Job’ Loop” (Sunmark Publishing) Summary Slides
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
最新のお知らせ
キャリア相談、法人用のビジネス相談
キャリア相談、生成AI関連のビジネス相談の詳細、口コミは下記をご覧くださいませ
https://shinro-soudan.com/detail/1ZOZ0kzuyPN121
最新情報
●最新のメディア出演、寄稿情報はこちらです
https://taishokugaku.com/category/media-feature/
●大切なお知らせ一覧はこちらです
https://taishokugaku.com/category/important-announcement/
●オーディオブックになりました:株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」で聞けます
https://audiobook.jp/product/268774
●2000部重版が決まりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
読んでくださった方、誠にありがとうございます。
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2023/11/07/reprint-zero-stress-tenshoku/
●台湾版が新装版になって再発されます:『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)
こちらにお礼のメッセージを記載しております。
https://taishokugaku.com/2024/02/26/important-announcement-first-book-taiwanese-edition-re-release/
・旧版(2022/12/30):不再安靜辭職:比起心死,你更需要積極自救!利用3提問+3筆記,幫自己走出一條新路
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010944984?sloc=main
・新版(2024/03/01):跳出離職迴圈:掌握3筆記╳釐清真實想法,跳槽成功與翻轉職涯人生!
※URL:https://www.books.com.tw/products/0010982610?sloc=main
●日本初のAIキャリアbotをつくりました(
URLはこちらですが、うまく作動しているでしょうか?
https://chat.openai.com/g/g-
(
「使えた」「使えなかった」などありましたら、
マシュマロ(無料、匿名でメッセージが送れる)からお聞かせくだ
ユーザーの方へのメッセージ、使い方の注意点やポイントをこちらに記載しています
【最新イベント:申込受付中】
●2024年4月11日(木)20時〜21時30分:第3回読んでなくていい読書会
※ゲスト:あいこさん、くりたかさん
※満席になりました。レポートを発信する予定です。次回の告知はメルマガ「キャリアの休憩室」に登録してお待ちください
https://book-club-with-no-reading-required-0411.peatix.com/view
【最新イベント:準備中】
●著者・編集者のためのChatGPT活用トークライブ/最新AI勉強会
※対談相手:タカトモさん(近藤麻理恵さん(こんまりさん)の世界で累計1400万部の著作『人生がときめく片づけの魔法』の編集者であり、出版ゼミの塾長)
※メルマガ「キャリアの休憩室」に登録して、優先情報をお待ちいただければ幸いです
【発売中】
●オーディオブックがはじまりました:『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)
・「Audible会員プランの聴き放題」(月1,500円でおすすめ)
・単体購入はこちら:https://amzn.to/3ZBI2rc(単体だと3,000円でちょっと高い)
●動画予約がはじまりました:未来の自分が楽しみになるキャリアづくり:大阪府主催のキャリアイベント(OSAKAしごとフィールド10周年特別企画)
こちらから動画の配信予約ができます
https://shigotofield.jp/turning_point/#sano
200名以上の予約をいただいているようです。ありがとうございます!
【著作】
●『ゼロストレス転職』(PHP研究所)要約動画
https://youtu.be/4HwOPRcTRUk
●『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)要約スライド
https://taishokugaku.com/book1-summary-review/
【SNS】
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/taishokugaku
●Instagram
https://www.instagram.com/taishokugaku/
コメントを残す